7月8日に安倍元総理が逝去されました。
その際に現場での画像や動画がたくさん残っていたことから
ネットでは連日話題となっています。
安倍元総理の事件への不思議・疑問が残る5つのエピソードまとめ!
1つ目:砲弾銃なのに周囲の人々が無傷

壁を背にして演説しているのではなく、
背後も道路なのですがSPは全員前を向いています。
しかも近距離なので安倍元総理と同じように撃たれてしまっていたかもしれません。
しかし、何か理由があって皆で前を向いていたのかもしれません。
・捕まった人は左側から散弾銃で攻撃(弾が散乱する銃で普通周りの人にも被害がでる)
— 哲学のお時間。 (@Tetsugaku_Dr) July 8, 2022
・まわりの人無傷
・1発目と2発目の間に右襟、揺れる
・右首撃たれた(報道)
・2発目の時、総理の前に立ってカバンで守ってる人、無傷
・なぜか安倍さんだけ
違う人が撃った説合ってて怖い。
良かったら何度も見てみて pic.twitter.com/LKQga0qCIp
撃った方向を見ると正面向かって左からに見えますよね。
個の市で安倍元総理だけ捉えていくのは難しいでしょう。
この動画をみると2発目の銃の後身を挺して守っているお姿が何とも言えないです。
なぜ1回目の爆発音で安倍さん含め誰も動かない?なぜ2発目までの間にSPが安倍さんを押し倒さない?なぜ散弾銃なのに周辺の他の人々は無傷?明らかに横から襲われてるのになぜ報道は背後からと?不可解すぎる pic.twitter.com/NYUcETOAcO
— St. Marion (@Sstop007) July 8, 2022

また、銃の方向も左方向から心臓に突き抜いていたということで、
その際の犯人の立ち位置にも疑問が残ります。
安倍さん暗殺での疑問。あの高さから発射された鎖骨から入った弾丸がなぜ心臓に届くのか?弾丸は遺体にないと奈良大発表で弾丸は何処へ?6発発射された弾丸の行方は?
— 矢野慎太郎 (@qaVsMIzvhV9zE3s) July 11, 2022
この辺ほ情報が待たれるところです。
安倍元首相以外被弾していなかった点
安倍元首相の周囲にはSPだけではなく講演者や立候補者もいました。
そのことから、安倍元首相だけを打ち抜くのは難しいのでは?と疑問視されています。
https://t.co/IKbTkznTVw
— seiji82原発は人類最大の環境破壊! (@seiji82nonukes) July 13, 2022
的中率の異常な高さ、周りに被弾した方がいない点
10m離れた場所から、再度発砲の検証が必要では#巨悪を倒す小さなイイネ
安倍晋三襲撃事件の謎。なぜ警備は甘かったのか?警察庁長官はアベ友の中村。支配するのは統一教会と自民党カルトなのか?安冨歩東大教授。#一月万冊 pic.twitter.com/DVgBRgY3Xp
2つ目:ドクターヘリ搬送時に顔まで布がかかっていたこと

最初はこのように顔が出た状態でした。
しかし、顔が出ることをマスコミ対策として隠されたのでしょうか。
この局面で布をかぶせることは医療者にとっては
かなりの妨げになっていたはずです。

いくら心肺停止とはいえ、
アンビューバック(換気する道具)を使っているだろうし、
顔色や心肺停止なら呼気の状態も確認したかったのではと素人目には思いますね。
出血状態を確認するためにも布が必要な理由は何だったのでしょうか。
連日35度を超える中、低体温を起こしていたとは考えにくいです。
顔まで すっぽり(=_=) pic.twitter.com/cKqiP4bB1Z
— 💞Chachapom💞 (@I7qjNfNubIAD1J8) July 11, 2022
3つ目:心肺停止後に生命維持装置装着?心肺停止後数時間して手を握り返した?

高市早苗議員が心肺停止後にも関わらず、
生命維持装置の継続をお願いしたようですね。
心肺停止であるということは、
考える→体を動かすという動作ができないと考えてまず間違いないのではないでしょうか。
それにもかかわらず手を握り返したという発言。
ネットでも不自然だという声が多く聞かれています。
さすがに奥さんが来た時には既にほぼ亡くなってたんじゃね、手を握り返したというのは死後硬直がはじまって遺体が動いたということやと考えた方が医学的にはしっくりきそうな気がするけどね。
— ヨッシー (@RBKNhEINafsI0PN) July 13, 2022
しかしこのようなご意見も。
わたしおもうの。
— とこすけ (@tottoko_toco) July 12, 2022
本当に手を握り返したかどうかが重要なのではなく、遺された人が「最期に手を握り返してくれた」という記憶を抱いて生きていけることが大事なのよ。
大切な人との別れって、そういうことや。。
最後は事実だけではなく、
夫人がどうとらえたかが最重要になってくるのではないでしょうか。
4つ目:遺体搬送車(霊柩車)が途中で変わっていたこと

ご遺体を乗せた車は9日に奈良県を出発しました。
その際アメリカ車のリンカーンでした。

しかし、実際にご自宅へ戻る時はベンツ車へ変わっていました。

搬送の際、上空からはテレビ局がヘリでその様子を追っていました。
どこで車が入れ替わったのでしょうか。
まとめ
安倍晋三元首相の死について様々な疑問が出ています。
亡くなっている局面が画像・動画で大量に出ていますので
疑問を持つ人も多くいましたね。