スポンサーリンク

芸能人でADHDを公表している10人まとめ!特徴や悩みは?ADHD以外の発達障害も!

最近耳にする機会が多くなったADHD。

芸能人でADHDを公表する方も増えています。

今回はADHDを公表している芸能人を調べてみました。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは
不注意、多動性、衝動性の3症状を主な特徴とする精神疾患で、
発達障害の一つです。

スポンサーリンク
目次

芸能人でADHDを公表している10人まとめ!

1人目:木下優樹菜

Wikipediaより

おバカタレントとして一世を風靡。

炎上やタピオカ騒動など、

お騒がせタレントとしても知られる木下優樹菜さん。

脳の周波の検査を受けて、

ADHDが発覚したことをカミングアウトしています。

ADHDであることがわかったことで、
自分を理解してその部分に対して勉強したり、
対策できるようになれた

と語っています。

2人目:Fukase(SEKAINO OWARI)


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/18/kiji/20210618s00041000324000c.html

人気バンドSEKAI NO OWARIの

初代リーダーのFukaseさん。

小学校の時にADHDと診断されたことを公表しています。

その他にも不安症やパニック障害を患い、

精神病院に入院したこともあったそうです。

学生時代にいじめを受けていた時期もあったといいます。

スポンサーリンク

3人目:小島慶子


Wikipediaより

元TBSアナウンサーで、

現在はタレント、エッセイストなど

マルチな活躍をされている小島慶子さん。

40歳を過ぎてから軽度のADHDと

診断されたことをカミングアウトしています。

子供の頃から周りと違うことに

生きづらさを感じていたそうで、

診断を受けた時には、

「もっと早く知りたかった!」と思ったそうです。

ADHDとわかり、

以前より生き方がクリアになったと語っています。

4人目:勝間和代


Wikipediaより

評論家・著述家として活躍されている勝間和代さん。

軽度のADHDであることを公表しています。

物を失くしやすいと自覚されていて、

スマホやiPadを複数台所持し、

デバイス同士を同期しておくなど、

様々な対策をされているそうです。

スポンサーリンク

5人目:眞鍋かをり


Wikipediaより

ワイドショーなどで活躍中のタレントの眞鍋かをりさん。

ADHDと診断されているわけではありませんが、

ADHD傾向があったことをカミングアウトしています。

子供の頃は不注意による大怪我や、

交通事故に遭ったこともあったそうです。

成長するにつれて症状は少なくなり、

日常生活に支障がでることはなくなったといいます。

6人目:栗原類


https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/heroes_file/194/

ファッションモデルであり、

「ネガティブモデル」としてブレイクした栗原類さん。

8歳の時に当時在住していたNYで、

ADD(注意欠陥障害)と認定されたそうです。

ADD(注意血管障害)とは注意や関心を保つのが難しいという発達障害のひとつ。
ADD と ADHD の違いは「多動性」が認められるか認められないか。
「多動性」が認められる場合ADHDになります。
現在はADDもADHDにカテゴライズされています。

実は栗原類さんの母親もADHDであることを明かしています。

発達障害のある母親の子育て方針のおかげで、

栗原類さんはポジティブに病気と向き合えたそうです。

スポンサーリンク

7人目:ブリトニー・スピアーズ


Wikipediaより

世界的ポップシンガーのブリトニー・スピアーズ。

18歳の時にADHDと診断され、

投薬治療を続けたそうです。

破天荒な行動によるスキャンダルの数々は、

ADHDの症状によるものだったと言われています。

8人目:パリス・ヒルトン


Wikipediaより

ヒルトンホテルグループの創業者の曽孫という

世界的セレブのパリス・ヒルトン。

彼女もADHDと診断されており、

子供の頃から薬を服用していたと明かしています。

おさわがせセレブと知られる彼女ですが、

突飛な行動はADHDの症状の一つだったのでしょう。

9人目:ウィル・スミス


Wikipediaより

俳優として歌手として活躍し、

アカデミー賞のビンタ騒動でも有名になったウィル・スミス。

ADHDであることを告白しています。

診断を受けたのは大人になってからとのこと。

子供の頃は落ち着きがない問題児という扱いを受け、

辛い思いをしたそうです。

10人目:アダム・レヴィーン


Wikipediaより

世界的超人気バンド「マルーン5」の、

ヴォーカル&ギターを務めるアダム・レヴィーン。

実はADHDに悩まされていることを自ら公表しました。

10代の頃から症状を感じていて、

診断を受けたところ判明したそうです。

現在も医師と共にADHDと向き合いながら、

ミュージシャンとして活動しているそうです。

スポンサーリンク

芸能人でADHD以外の発達障害を公表している6人まとめ!

1人目:黒柳徹子


Wikipediaより

人気長寿番組「徹子の部屋」「世界ふしぎ発見!」

でおなじみの黒柳徹子さん。

著書「小さいときからかんがえてきたこと」では、

子供の頃LD(学習障害)だった可能性があると

告白しています。

LD(学習障害)とは、
読み書き能力や計算力などの算数機能に関する
特異的な発達障害のひとつ。
読字障害(ディスレクシア)、書字障害(ディスグラフィア)、算数障害(ディスカリキュリア)に分かれています。

また、著書「窓際のトットちゃん」では、

子供のころ落ち着きがなく、話しだすと止まらなくなるという

ADHDの特徴があったことも明かしています。

黒柳さんの独特のマシンガントークは、

ADHDの名残りを感じるとも言われますが、

これは黒柳さんの最大の魅力でもあります。

2人目:ミッツ・マングローブ


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/05/28/kiji/20210528s00041000151000c.html

タレント・歌手として多彩な活動をされている

ミッツ・マングローブさん。

ミュージカルに初挑戦した時に、

セリフが覚えられない、
実は学習障害なの

とカミングアウト。

子供の頃からLD(学習障害)であり

教科書の字を覚える時には、

自分なりの「絵」にして覚えるなどの

工夫をされてきたそうです。

スポンサーリンク

3人目:米津玄師


X(Twitter)より

大人気シンガーソングライターの米津玄師さん。

独特の空気感が魅力の米津さんですが、

高機能自閉症という発達障害を患っていたことを

カミングアウトしています。

高機能自閉症とは、
「対人関係や社会的コミュニケーションの困難」と
「特定のものや行動における反復性やこだわり」など
の特性が幼少期から見られる発達障害。

周りの人と違うことに違和感のあった米津さんは、

病院で診断を受けたところ、

高機能自閉症であることがわかったそうです。

過去にバンド仲間と上手くコミュニケーションが取れずに、

解散してしまったことも、

この障害の影響だっといいます。

4人目:鳥居みゆき


https://www.sunmusic-gp.co.jp/talent/torii_miyuki/

奇抜なファッションと突飛なっ行動で

大ブレイクしたお笑い芸人の鳥居みゆきさん。

病名は公表していませんが、

精神疾患を患っていることを公表しています。

小学5年生の時に、

特殊学級にいたこともあるそうです。

発達障がいがテーマのEテレの番組「でこぼこポン!」に出演した時には、

発達障がいとは診断されてないんですが、
特性のほとんどが私に当てはまっています。

と明かしています。

5人目:トム・クルーズ


https://www.hodinkee.jp/articles/tom-cruise-is-at-it-again-with-a-tudor-heritage-chrono-in-mission-impossible-ghost-protocol

「トップガン」「ミッションインポッシブル」シリーズなど、

数多くのヒット作に出演してきたトム・クルーズ。

LD(学習障害)があることを公表しています。

若い頃から読み書きが苦手だったため、

台本を覚える時はとても苦労したといいます。

あらかじめ台本のセリフを録音したものを聴き込むなど、

独自の方法で撮影に挑んでいるそうです。

6人目:スティーヴン・スピルバーグ

Wikipediaより

ハリウッドを代表する名監督の一人であるティーヴン・スピルバーグ監督も、

自身のLD(学習障害)をカミングアウトしています。

子供だった1950年代は、

学習障害に対する理解が少なかったため、

とても苦労しいたといいます。

学校を2年遅れて卒業し、

いじめにもあっていたそうです。

そんな惨めな状況から解放されるものが、

映画製作だったそうです。

スポンサーリンク

まとめ

今回はADHDを公表している芸能人について

調べてみました。

エンターテイメントの世界で成功している方が多く、

病気の特徴が良い方向に作用していることが伺えました。

このような方々のカミングアウトにより、

病気への理解がより一層深まると良いですね。

スポンサーリンク
芸能人でADHDを公表しているまとめ!特徴や悩みは?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次