朝ドラ「ブギウギ」で注目されている伊原六花さん。
現在24歳と若い六花さんですが、
実家暮らしなのでしょうか。
実は実家がお金持ちとも言われています。
どんなご家族なのか気になりますよね。
今回は伊原六花さんの実家について
調べてみたいと思います。


伊原六花は実家暮らしでお金持ち?
実家暮らしではない

伊原六花さんは、
日本高校ダンス部選手権の「バブリーダンス」で話題になった、
大阪府立登美丘高校ダンス部のキャプテンとして注目され、
その後芸能活動を始めています。
高校生の印象が強いからか、
実家暮らしのイメージがあるようですが、
現在はもう24歳(2023年10月現在)。
実家暮らしではなく、
一人暮らしをされているとのことです。
実家がお金持ちだと言われる理由は?

伊原六花さんのご両親は一般の方で、
お父様の仕事は明かされていません。
しかし六花さんは、
実家が金持ちらしい
と噂になっているというのです。
その理由を調べてみると、
以下4つが原因であることがわかりました。
1つ目:4歳からバレエ教室に通っていた

https://hochi.news/articles/20190130-OHT1T50079.html
幼い頃から、
映画やミュージカルを見るのが好きだった
という伊原六花さん。
4歳からバレエを習い始めています。
バレエと言えば「お金持ちの習い事」として有名ですよね。
- 未就学児の習い事の月謝平均:6,000円程度
- バレエの月謝平均:10,000円程度
このように一般的な幼児の習い事よりも
月謝が高額です。
クラスが上がると、
さらに月謝も上がります。
また、発表会にお金がかかるのがバレエの特徴です。
- 参加費
- 衣装代
- メイク費
- バレエ用品代
- 写真、動画代
- 交通費
このように参加費以外にも
様々な費用がかかり、
10万円以上になるそうです。
また発表会前には、
レッスンが増えることで、
月謝が上がることもあるといいます。
「お金持ちの習い事」と言われるのも納得ですね。
姉も習っていた

六花さんがバレエを始めたきっかけは、
お姉さんだったそうです。
2歳年上のお姉さんがバレエを習い始めると、
負けず嫌いな六花さんは、
お姉ちゃんができるなら私にもできるはず!
と言って始めたといいます。
費用面で1人だけでも大変なバレエを
姉妹で習わせていたということは、
経済的にある程度余裕があったことが伺えますね。
ちなみに六花さんは3姉妹の真ん中です。
もしかしたら、
3姉妹でバレエを習っていたのかもしれませんね。
ちなみに六花さんは、
バレエ以外に、
・水泳
・硬式テニス
も習われていたそうです。
おそらくお姉さんや妹さんも同じように、
複数の習い事をしていたのでしょうね。
やはり「実家はお金持ち」というのは、
本当のようですね。
2つ目:ミュージカル教室に通っていた

4歳からバレエを始めた六花さん。
9歳からはバレエなどの習い事を辞めて、
「子供ミュージカル」の習い事を開始しています。
小学2年生の時に、
友達が出演する舞台を観たことがきっかけで、
ミュージカルをやってみたいと
思ったそうです。
・コーラス
・ダンス
のレッスンを受けたといいます。
そしてこのミュージカル教室も、
月謝が高いことで有名な習い事です。
ミュージカル教室の月謝の相場は、
10,000円~15,000円
と言われており、
一般的な習い事より高め。
発表会や、
それに向けた特別レッスンなどもあり、
さらに費用が嵩む傾向にあります。
バレエだけでなく、
また高額の習い事を始めたということで、
やはり経済的な余裕がある
ご家庭だったようですね。
3つ目:実家の裏庭が広い

https://getnavi.jp/topic/832887/
六花さんは
自身のYouTubeチャンネルに、
お正月休みで実家に帰省した時に、
実家の裏庭でDIYをする
という動画をアップしています。
甥っ子のために砂場を作ってあげる
という企画なのですが、
この動画を見て、
実家の裏庭が広い!
という声が上がったようです。

裏庭には、
広い畑、何もないスペースがあり、
とても贅沢な空間です。
実家の外観や家の中は映っていませんが、
こんなに裏庭があるってことは実家は広そう
と思う方がいたようです。
実際の動画を見ても、
広々とした裏庭が広がっていますので、
おそらく実家の建物も、
立派で広い可能性が高いですね。
4つ目:ドラマでお嬢様役を演じた
伊原六花さんは、
2020年にドラマ「どんぶり委員長」(BSテレ東)で、
主役の学級委員長を演じています。
彼女は、
・高飛車な学級委員長
・父親は外交官、母親はピアニスト
・裕福な家庭で育ってきたお嬢様
・ファーストフードや丼ものは食べたことがない
このようなキャラクターでした。
丼ものなどは「はしたない食べ物」として育ってきたお嬢様が、
はじめて丼ものを食べて感動するという
コミック原作のドラマです。
六花さんが「実家が金持ち」と言われる理由は、
このお嬢様キャラを演じたこともあり、
お嬢様=実家が金持ち
というイメージを持たれるようになったのかもしれませんね。
伊原六花の両親や姉妹は?
父親みたいな人に出逢いたい?

伊原六花さんのお父様は一般人で、
職業などは不明です。
しかし、六花さんに高額の習い事させてきた経緯を見ると、
高収入の方であることが伺えますね。
お父様は六花さんの芸能活動を応援してくれていて、
六花さんとの関係はとても良いそうです。
お父様の作ってくれただし巻き卵が
好きだったそうですよ。
ご両親の結婚記念日にInstagramに投稿した内容には、
お母さんみたいに生きて、
お父さんみたいな人に出逢いたいです
という言葉がありました。
ご両親はとても仲が良く、
六花さんの憧れなのだそうです。
お母さんのように生きたい

お母様も一般人で、
職業などは明かしていません。
しかし六花さんの憧れる
素敵な女性であることがわかります。
SNSでお母さんのように生きたい
とコメントされていた六花さん。
娘にこのように思われる母親は幸せですね。
お母様とは頻繁にLINEをするほど仲が良く、
色々なアドバイスを受けることもあるそうです。
六花さんはお母様のことを
いい意味で母親らしくない
同じ目線で悩んでくれる
などと表現されています。
友達のように寄り添ってくれる
存在でもあるのでしょうね。
成人式には、
お母様の着物を着た写真と、
母の振袖を着て
改めて身が引き締まる思いでした
というコメントをSNSで発信されていました。
六花さんが憧れる素敵な女性なのでしょうね。
3姉妹の真ん中

https://news.line.me/detail/oa-thetvjp/46bf0c9a8602
伊原六花さんは3人姉妹で、姉と妹がいます。
姉:2歳年上
六花さん
妹:3歳年下
六花さんは真ん中です。
おそらく美人姉妹なのでしょうね。
お姉さんも妹さんも一般人とのことで、
職業などの詳細は不明です。
ただし、
六花さんはYouTubeで
甥っ子さんと遊んでいる姿を公開しています。
お姉さんのお子さんのようです。
姉妹の仲も良好のようですね。

まとめ
今回は伊原六花さんの実家について調べてみました。
バレエやミュージカルなど習い事をしていたことや、
実家の敷地が広いことなどから、
お金持ちの可能性が高いようです。
また、ご両親姉妹ともとても仲が良く、
素敵なご家族であることもわかりました。
ご家族の支えがあるからこそ、
芸能界で成功されているのかもしれませんね。
これからのご活躍にも注目していきたいと思います。