スポンサーリンク


片岡鶴太郎の1日のスケジュールやヨガルーティンは?睡眠時間がエゲつない!

片岡鶴太郎の1日のスケジュールやヨガルーティンは睡眠時間がエゲつない!

俳優として多くの番組で活躍し、

昨今ではヨガで話題になった片岡鶴太郎さん。

そんな片岡鶴太郎さんの1日のスケジュールや、

睡眠時間がすごいと話題になっています。

今回は片岡鶴太郎さんのヨガのルーティンや、

スケジュールについてご紹介したいと思います!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

片岡鶴太郎の1日のスケジュールがすごい!

片岡鶴太郎さんは基本的にヨガに合わせた、

生活スタイルを送っています。

のちほど詳しくご紹介しますが、

なんと片岡鶴太郎さんは起きてから家に出るまで、

7時間もの時間をかけていることがわかりました。

起きてから4時間ほどヨガを行い、

朝食に2時間かけて何種類ものメニューを完食。

ちなみに朝食に時間がかかるのは品数が多いため。

あるときのメニューがこちら。

  • 大根のステーキ
  • キャベツやネギの炒めもの
  • カブと菜の花の煮物
  • きんぴらごぼう
  • 納豆
  • 5~6種類の果物
  • 玄米

そして1時間ぐらいで身支度を整えてから自宅を出発しています。

以前は夜中1時まで起きていた生活も、

ヨガに合わせるようになったため、

なんと夜の10時に起きることも。

夜の10時に起きてヨガや朝食に時間がかかるため、

全て終わるのが朝5時半という驚きのスケジュール!

さらにこのスケジュールを10年続けていることを明かし、

健康をキープしていると話していました。

スポンサーリンク

片岡鶴太郎のヨガルーティンは?

片岡鶴太郎さんの元気の秘訣は、

毎日7時間かけているヨガのルーティン。

  • ヨガの呼吸法
  • ヨガのポーズの体操
  • 瞑想(めいそう)
  • シャドーボクシング

上記のメニューを4時間ほど行ったあと、

2時間かけて朝食を取っています。

片岡鶴太郎さんいわく、

「ヨガの段取りを組んでいったらだんだん時間が延びた」

「呼吸法も止める時間がどんどん延びた」

「出来ていることを重ねていった結果やる時間が延びた」

とのことでした。

起きて朝食を食べてからヨガを行うのではなく、

ヨガを5時間行ってから朝食を食べる生活をしているので、

内臓もとても鍛えられていると話していました。

スポンサーリンク

片岡鶴太郎の睡眠時間がエゲつない!

片岡鶴太郎さんは、

夜の10時に起きることもありますが、

俳優業をやっているため生活リズムはバラバラ。

そのため睡眠時間が30分や1時間になることも。

基本的には就寝時間は夕方とのことですが、

これもヨガに合わせて計算しているので驚きですよね!

片岡鶴太郎さんの場合、

朝が早い=ヨガをやらなくていい

というわけにもいかず、

撮影時間に合わせてしっかりヨガも行っています。

例えばある日の撮影スケジュールの場合、

STEP
夜中12時:ヨガ
STEP
朝5時:朝食
STEP
朝7時:身支度
STEP
朝8時:自宅を出発
STEP
朝8時半:撮影現場入り
STEP
朝9時:撮影開始

俳優として活躍しているので、

もちろん飲み会や違う撮影現場もあるかと思います。

夜中12時にヨガを始めるとなると、

前日の夜の帰宅時間が遅いときには、

睡眠時間も少なくなってしまいますよね。

それでもヨガを欠かさず毎日続けているのは、

とても凄いことだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

片岡鶴太郎さんの1日のスケジュールや、

ヨガのルーティンについてご紹介しました。

ヨガや食事に毎日7時間かかるため、

それを中心に生活をしている片岡鶴太郎さん。

なかなか真似出来ることではないかと思いますが、

健康に繋がっているようですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
片岡鶴太郎の1日のスケジュールやヨガルーティンは睡眠時間がエゲつない!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次