2022年7月8日午後6時過ぎに安倍元首相死亡(同日午後5時3分)についての記者会見が行われました。
質問に答えたのは安倍元首相の手術を執刀した、
奈良県立医科大学付属病院 救急医学「福島英賢」教授です。
今回は記者会見でのマスコミと教授の一問一答について、
見ていきたいと思います。

【書き起こし】奈良県立医大記者会見全文!
会見の初めに福島英賢教授より、
到着時からの安倍元首相の状態の説明がありました。

来られた際に頸部に2箇所の銃創がありまして、
心臓及び大血管の損傷による心肺停止が考えられますと、
当センターの方で止血術、大量輸血を行いましたけども、残念ながらというふうな結果になっております。
以下は記者会見でのマスコミとの一問一答になります。
マスコミと福島英賢教授との一問一答(全文)

- 首…傷…2か所…どのあたり…具体的に教えていただけます?(読売新聞)
-
場所は(首の付け根を指さしながら)、真ん中の所と少し右の2箇所ですね。
大きさは非常に小さいものです。(福島英賢教授) - 傷の深さみたいなのは教えていただけますでしょうか?(関西テレビ)
-
深さというのは、その心臓にまで到達する深さという理解いただいたらいいと思います。(福島英賢教授)
- 搬送されてから死亡が確認されるまでの4時間半の間、どのような処置を具体的に行われていたのでしょうか?(ABCテレビ)
-
胸部の止血術ですね。それから大量の輸血、この2点です。(福島英賢教授)
- 弾は体内に残っていたのでしょうか?(朝日新聞)
-
手術しているときに弾丸の方は確認できませんでした。
その後はちょっと、今後の経過でわかることがあるかもしれませんが、
手術中にはわかっていません。(福島英賢教授) - …2発のうちどちらが致命傷になったのか?(NHK)
-
それはわかりかねます。わかっているのは、
銃創と思われる傷が2つあったということだけですね。(福島英賢教授) - その傷によってお亡くなりになったということしかわからない…。(NHK)
-
その傷が、先ほどお伝えしたように、胸部に心臓大血管に辿り着いたため、
その心臓大血管が損傷されたために出血をされた、というふうなことでございます。(福島英賢教授) - 頸部に2発あって心臓が損傷してたって…。(日経新聞)
-
(右鎖骨上から左下心臓方向を指差して)方向がそっち方向に向かってたんだと思います。(福島英賢教授)
- …死亡の原因に繋がった要因っていうのは出血死…。(NHK)
-
失血死でいいと思います。(福島英賢教授)
- 心臓に到達したということなんですけども、臓器であるとか、何か手術されていて、臓器の損傷、何かの損傷というのは激しいものでしたか?(NHK)
-
心臓の傷自体は大きなもんがありました。(福島英賢教授)
- 具体的に言うと、その傷というのはどういった形の傷…。(NHK)
-
たぶん、弾丸による心損傷、大きな穴ですね、心臓の壁にあいた穴です。(福島英賢教授)
- 心臓にその内部まで到達していて、傷跡があるのは首に2箇所だと。弾丸、なんか見つからなかったというこですけれども、貫通したような背面の、反対側の傷とかいうのはあったんでしょうか?(中日新聞)
-
1つだけ左の肩に別の傷があったんで、そこを射出口といわれるとこだったんじゃないかというふうに考えてます。(福島英賢教授)
- それは左肩に1つ。(NHK)
-
はい、そうです。(福島英賢教授)
- 片方はそこから貫通したのではないかと思われるということで。(NHK)
-
はい。(福島英賢教授)
- もう1個に関しては、そういう貫通したような傷はないということで。(NHK)
-
ないです、見受けられなかった。(福島英賢教授)
記者会見からわかる内容まとめ

記者会見ではマスコミとこのようなやりとりがありました。
弾丸の位置に相違があるのでは?
という意見もあるようなので、
福島教授の記者会見での話を整理したいと思います。
- 頸部に2箇所銃創があった
- 頸部の真ん中と右側
- 非常に小さな穴
- 頸部から入った銃弾が心臓に到達
- 左肩に射出口らしき傷
- 体の中に弾は今は見つかっていない
- 死亡の原因は心損傷による失血死
これが今わかっていることの全てだと思われます。
最初に出された報道と若干違いますね。
胸部心臓大血管は大動脈ではなかったのか・・・いずれにしても
謎が深まる部分があります。

この記者会見は安倍元首相が亡くなって
1時間後くらいに行われました。
もう1つの弾丸の行方など詳しいことについては、
今は福島教授にもわかりません。
今後解剖していく中ではっきりしてくることも増えてくるのではないでしょうか。


まとめ
奈良医大の福島教授による記者会見は、
誰にでもわかりやすい無駄のない回答をされていた印象でした。
お疲れの中でのマスコミとのやりとりは、
とても気をつかわれたと思います。
このような悲しい事件が2度と起こらないように
そう願っています。