俳優の栗山千明さんが6月12日、Twitterへ謝罪文を投稿。
自身が4日に出演した百万石まつりのメインイベント“百万石行列”で、
肖像権保護を理由に写真や動画撮影が禁止されていたことへの批判について語りました。
このイベントでは何が起きたのでしょう。
栗山千明の百万石まつり事件をわかりやすく解説
時系列で解説
- 1投稿100万円
- 竹中直人は写真や動画の使用を許可
- 栗山千明はプラカードやスタッフで厳戒態勢
- 専門家:「憲法で保障された表現の自由の侵害」
- 実行委:「肖像権保護」を理由に撮影禁止を求めた
- 栗山千明本人も削除を求める姿勢
- 視聴者から擁護の声広がる
- お騒がせを謝罪
- 竹中・栗山との契約書に市民の撮影禁止の項目はなかった
6月4日に開催された
第71回金沢百万石まつりメーンイベントである「百万石行列」の主役に
竹中直人さんと栗山千明さんが出演されました。
- 前田利家公役:竹中直人さん
- 前田利家公の正室・お松の方役:栗山千明さん
こちらは公式サイトです。

この祭開催の際に
金沢市と金沢商工会議所で構成する実行委員会は、
肖像権保護のため写真撮影・録画及びSNSへの投稿をご遠慮ください
公式サイト
との案内を掲載しました。
当日は現場でスタッフが立て看板を持ち、撮影やSNS投稿禁止を叫んでいました。
祭りでは2人が通過すると、複数のスタッフが掲示板を手にして大声で叫んでいたそうです。
SNS上では「印象に残ったのは撮影禁止を呼び掛ける声。」が印象的だったと言われました。
なぜ撮影禁止になっていたのかネットの予想をまとめていきます。
先日の百万石まつり 主役の利家役の俳優の撮影禁止 SNS配信禁止だったそうで戸惑いの声も、、、
— げーむのケイミヤチ (@keimiyachi) June 7, 2022
どんな契約があったのだろうか!?#百万石祭り pic.twitter.com/c0epvFCfvq
「金沢百万石まつり」撮影がNGだった理由は?
栗山千明が日傘をさしていたからとネットでは予想されている

栗山千明さんがお松の方を演じるにあたり、
日傘を使用し移動されています。
※画面中央
この日傘は果たして必要だったのか・・・?と話題になりました。
oO(和傘に下に日傘って、帽子の下にかつらのISSAみたいやなw)https://t.co/ovpcC78hcQ
— きじにゃあ(哲学猫) (@kijinyaa) June 14, 2022
百万石まつりで、栗山千明側が、観客による撮影の禁止を求め、“SNSにアップされた場合、24時間以内に削除要請をしなかった場合、1件につき100万円を要求する”という条件を運営側に提示。写真コンテストも中止。 pic.twitter.com/eTZ3lCn9pS
金沢百万石まつりスナップ。お松の方を演じた栗山千明さん。当然ながらバトルロワイアル、キルビルのイメージは無く pic.twitter.com/laLXU3602q
— manabu (@manabu16) June 9, 2022
これについては週刊誌でも、和傘の下に日傘を使用したからでは?と
予想されていました。
運営側に対し“SNS上の写真が消えていない”“日よけ加工がされていない和傘のせいで、日傘をさした本人が叩かれている”として、公式な謝罪を求めているそうです。“謝罪がなければ、栗山のSNSで声明を出す”と伝えたとも聞きます……
週間女性PRIME
竹中直人•利家公の「笑いながら怒る男」を見たいけど、やらないと断言してたな😭
— えり (@f_eri_maru) June 4, 2022
栗山千明•お松の方はキレイだが、日傘はいるのかい?#百万石まつり pic.twitter.com/ndOQXQqMCI
歴代「お松の方」は傘のみで日傘はさしていない

こちらは第67回のお松の方を演じた羽田美智子さん。
観客に向って大きく手を振っていますね。
ちなみに前回のお松の方を演じた藤本美貴さんも普通の傘の下です。

こちらは佐藤藍子さん。

このように、お松の方は本来であれば日傘は使わず演じるものなのではないかと予想されます。
歴代の女優さんが使用していない日傘を使用していたのが、
後に炎上もしくは悪い方向に拡散されるのでは・・・?と
危惧したので撮影禁止にしたのではないかとされています。
#栗山千明 #百万石まつり #金沢 撮影禁止
— ねっこ🇯🇵昭和と令和の民 (@kauyukineko) June 13, 2022
これが理由だよね。
黒い日傘😱😱😱
ここまでしたいならお祭りの仕事を断って下さい。
>参加者「毎年来ているけど、こんなことは初めて。栗山さんはどうしちゃったのかしら。和傘の下に真っ黒な日傘をさしているのも、世界観に合わないし……」と戸惑い pic.twitter.com/N4d5oUUMo8
栗山千明さん、たしかにこの黒傘はちょっとなあ、、、。
— 皮肉株式会社 (@ooooramy) June 14, 2022
実は栗山千明側から撮影禁止令を出していた可能性が浮上

実は、栗山さん側が、出演の条件として観客による撮影の禁止を求めているそうなんです。守られないなら、出演しないとまで主張しているようで・・・
週間女性PRIME
実は、実行委員独自のルールではなく
仕事を引き受けた際の栗山千明さんサイドからのお願いだった可能性が浮上しました。
撮影が禁止となれば、当然写真コンテストも中止となりますが、加えて栗山さん側は“SNSで肖像がアップされた場合、24時間以内に削除要請をする”“24時間以内に削除要請をしなかった場合、1件につき100万円を要求する”という、とんでもない条件をお祭りの運営側に提示したというのです
週間女性PRIME
その理由としては、利家公を演じた竹中さんサイドは『週刊女性』の問い合わせにた対し
“竹中に関するSNS上での写真や動画の使用はまったく問題ございません”
と応じています。
事務所からのお願いがない限り、
2人とも同様に市としては取り扱うのではないでしょうか。
日傘をさした理由は美肌維持のため?

栗山千明さんはなぜ、二重傘だったのでしょうか。
本人は12日のTwitterでこのように語っています。
- 「関係者の方々のご配慮に甘えてしまった」
- 「健康面を気遣い日傘をご用意して下さった」
しかし、栗山千明さんが美白や美肌に力を入れていることや
資生堂のイメージキャラクターになっていたことは知られています。
栗山さんは美白で女性に支持され、化粧品のCMにも起用されています。美意識は相当高い。
Yahooニュース
ドラマの屋外の撮影現場では、一般的な傘の1・5倍はある巨大カサを差して移動することもあります。雨の日も紫外線対策をしているそうです。
このような事情を踏まえた上で複数の関係者によると、
主催者側が栗山の徹底した日焼け対策に過剰反応したとの見方が浮上しているそうです。
コロナ禍でドラマスタッフが栗山さんに気を使い、普通のフェイスシールドではなく、UVカット加工されたフェイスシールドを用意したこともあったんです
Yahoo!ニュース
かなりの気の使いようですね。
これは女優として当たり前の範囲なのではあるでしょうが、
やはり祭りの場所では目立ちましたね。
栗山千明が語る、白く透明感溢れるツヤ肌を叶える“美肌ルール”とは?「日傘もさして登校する小学生でした(笑)」
— 祭主🍎💉💉💉🍋 (@Nonbrenoir) June 14, 2022
自分から日焼けはしたくない…もともと肌は白いほうだったのでそれを守りたかったのかもしれません。真夏でも長袖、長いパンツ #百万石祭り #百万石まつりhttps://t.co/vHzWLEJK25 pic.twitter.com/F0dOaVbqaW
百万石まつりの後の対応
その後栗山千明はTwitterで謝罪

こちらの栗山千明さんの謝罪でことはおさまるどおろか、
逆に皆の興味を引くことになりました。
しかし、祭りをみていた市民やお客さんからは好意的な声で埋め尽くされていました。
千明さんは、美しかった、 スタッフさんも皆様、 頑張ってらした、
竹中さんと千明さんの ファンサービスも良かった
(@hirojun03250112)
何か謝らなければならないことがあったのでしょうか?
当日はお天気にも恵まれて、とても素敵なお松の方でした
(@lockalove567)
私は健康と安全が第一だと思います。元気出してください!!
(@k__drews)
金沢市からの声明

市観光政策課の担当者は「実行委としては最善の対応だったと思っている。こういった声があることも踏まえ、来年度以降の対応を検討する」と話している。
中日新聞 6月8日
実行委員会は竹中と栗山両名の《肖像権保護》を理由としていましたが、
前述したように竹中直人さんの画像は事務所側からSNSアップが許可されています。
委員会は理由として“SNSでの肖像権を巡るトラブルが多い”ことを挙げていましたが、
反発の声は収まらず、栗山さん本人が謝罪する事態へと発展しました。
実行委員会名誉会長を務める金沢市の村山卓市長は14日、
来年以降について
「撮影されるのを前提に(オファーを)受けてもらえるほうがいいと思う」
と語りました。
しかも今回栗山千明ばっかり叩くのおかしいんにさぁ……金沢だって毎年有名女優呼ぶなら、炎天下で日除けにならん傘使わんと金かけろって思うし(せっかく来てくれた有名人大事にして欲しい)、撮影も最初から許可取って無いのも悪いんに、市の落ち度無視して騒いでるのナンデェ??ってなる
— 健康優良女児 (@co_chan705) June 15, 2022
金沢百万石まつりとは?

加賀藩の祖、前田である家が、1583年6月14日に金沢城に入城したことにちなんだものです。
- 百万石行列(入城の行列を再現)
- 薪能
- 茶会
- 灯篭流し
などのイベントが、6月の第1土曜日を中心とした3日間に行わます。
先日の金沢百万石まつり 浅野川燈ろう流し。加賀友禅組合の方々が川に入ったりして運営されているそう。鯉流しとともに続いて欲しい行事です。 pic.twitter.com/yx6Vt7OeJF
— manabu (@manabu16) June 7, 2022
金沢百万石祭り過去の出演者

このように祭りの出演者は過去たくさんいる有名なお祭りなのです。
お祭りでは、利家公やお松の方などを撮影するのが観客の楽しみにもなっています。
まとめ
今回石川県金沢市の百万石まつりで、栗山千明さんが謝罪を示したことで
再度このお祭りで何があったか気になる方は多かったと思います。
撮影禁止と事前約束されたお祭りでの撮影をめぐり炎上し、
撮影禁止の理由は栗山千明さんが和傘の下に日傘を利用していたからではないかと話題に。
本人の口から真実は語られていません。
情報が届き次第内容を編集・追記していきます。