女優として活躍している永作博美さん。
童顔の代名詞と言われるほど、
いくつになっても変わらぬ可愛らしさが魅力な女優さんですよね。
小悪魔的な役から母親役まで幅広く演じる永作さんですが、
デビューや女優になるきっかけはなんだったのでしょう?
今回は、永作博美さんの経歴についてまとめてみました!
永作博美プロフィール

本名:内藤 博美(ないとうひろみ)(旧姓:永作)
生年月日:1970年10月14日
出身地:茨城県行方市(旧町名:麻生町)
血液型:B型
身長:156 cm
配偶者:内藤 まろ(2009年‐)
事務所:田辺エージェンシー
永作博美の学歴
永作博美の出身高校は茨城県立高校

永作博美さんの出身高校は
茨城県の県立麻生高等学校(偏差値46)です。
バレーボール部に所属してたそうです。
永作博美の進学先は調理師専門学校

1989年の高校卒業後は大学に進学はせず
上京して東京調理師専門学校(現在の東京調理製菓専門学校)に進学しました。
その頃にはもう芸能活動を開始していましたが、
1990年に調理師免許を取得し修了しています。
かわいくてお料理が上手なんてステキですよね!
永作博美の経歴
デビューのきっかけはアイドルコンテストだった!

永作博美さんは1988年高校3年生の時、
「オールナイトフジ 女子高生スペシャル」美感少女コンテストに出場しました。
応募したのは永作さんのお父さんだそうです。
高校生最後の思い出作りのつもりでしたが、
このコンテストでベストパフォーマー賞を受賞し芸能界入りしました。
1989年にバラエティ番組「パラダイスGoGo!!」で3人組アイドルグループ「ribbon」が結成されました。
ribbonは、アイドル氷河期と言われた1990年代の中でも、
バラエティアイドルとしても歌唱力でも人気があったアイドルグループです。
デビューシングル「リトル☆デイト」は、
当時の人気アニメらんま1/2 のOPとして今でも人気があります。
ribbonは人気のアイドルグループでしたが、
1994年頃に自然消滅的に活動停止になりました。
一部では永作博美さんのソロ活動がきっかけとも言われています。
ソロ歌手活動やバラエティ番組の司会も務めていた

永作博美さんは1993年に、
シングル「My Home Town」でソロで歌手デビューしています。
当時は演技よりも歌の方が好きだったそうです。
永作さんはこれまでに
シングルを4枚、アルバム3枚(内1枚はベストアルバム)を発売しています。
1995年には超人気バラエティ番組「ASAYAN」にて、
ナインティナインと一緒に司会(1995年10月 - 1998年9月)を務めていました。
永作博美の女優になるきっかけは劇団☆新感線だった

永作博美さんが初めて演技に挑戦したのは1993年、
ribbonのメンバーで挑んだ舞台「TIMESRIP 黄金丸」でした。
「TIMESRIP 黄金丸」は俳優の古田新太さんら名だたる俳優陣が所属する、
劇団☆新感線の舞台です。
永作さんは2012年の舞台制作発表の場で当時の事を思い出して、

当時は芝居をしたくなくて、けいこ場で反抗的な目をしてたかなって思う

そこから、もうちょっとやってみようかなってなった。
あれがなかったら、
今はもうちょっと違うことや違う役者になっていたのかも
と語っています。
その後の女優永作博美に大きな影響を与えた作品だったようです。
その後はドラマや映画で活躍
1994年のドラマ「陽のあたる場所」(フジテレビ)から、
女優として本格的に数々のドラマや映画に出演しています。
・1994年:陽のあたる場所- 山本ふみえ 役
・1995年:さんかくはぁと-ヒロイン 七海郁子 役
・1997年:青い鳥-秋本美紀子 役
・2006年:大河ドラマ 功名が辻 - 茶々(淀) 役
・2022年:連続テレビ小説 舞いあがれ! - 岩倉めぐみ 役
NHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」(2022年10月- 2023年3月)では、
主人公の母親役を演じて話題になりましたね。
永作博美さんは、ドラマだけでなく映画にも多数出演しています。

・2003年:ドッペルゲンガー - 由佳 役
・2008年:人のセックスを笑うな - 主演・ユリ 役
・2011年:八日目の蝉 - 野々宮希和子 役
・2020年:朝が来る- 主演・栗原佐都子 役
永作博美さんの初主演となった映画「人のセックスを笑うな」では、
小悪魔的でミステリアスな女性を演じています。
共演した俳優の松山ケンイチさんは舞台挨拶で、
「永作さんは色っぽいので見とれてしまう。距離が近くなればなるほど、その笑顔を独り占めできる。僕の宝物です。」
と語るほど永作博美さんの魅力にハマってしまっている様子が伺えました。
“優しかったお母さんは、私を誘拐した人でした”のキャッチコピーが話題となった、
「八日目の蝉」ではさまざまな映画賞で主演女優賞を獲得しました。
永作さんの演技に涙が溢れた人も多い名作です。
2009年に映像作家の内藤まろと結婚

永作さんは2009年に、
イラストレーターで映像作家の内藤まろさんと結婚されています。
お2人の出会いは永作さんが起用された2005年のCM「月桂冠」の撮影です。
内藤まろさんはCMの監督でした。
独特の雰囲気が好きという人も多いCMで記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。
出会った当初内藤さんは既婚でしたが2007年に離婚。
その後永作さんと交際がスタートし2009年に結婚しています。
当時永作さんの略奪婚なのではと憶測を呼びました。
しかし交際を始めたのは離婚後からだと、
永作さん自身は不倫略奪を否定しています。
真相は分かりませんが、
現在のお2人はたびたびツーショット写真が撮られるオシドリ夫婦のようです。
永作博美の子供は2人

永作博美さんは内藤まろさんとの間に2人のお子さんがいます。
・2010年5月18日:第一子長男誕生(現在13歳)
・2013年6月18日:第二子長女誕生(現在10歳)
残念ながらお子さんのお写真やお名前は公表されていませんが、
雑誌のインタビューでは、
コロナ化でのお子さんとのお家時間について語る母としての顔を見せています。
子どもと一緒に食べる料理のレパートリーが増えたかな。子どもが食べられるもの、好きなものに合わせていると、献立に限界があって。少し大人の味も試してみたら、意外と食べられることがわかりました。子どもたちも日々成長しているんだなぁと(笑)。
引用元:大人のおしゃれ手帖 2020年9月号
調理師免許も持っている永作さんの手料理はきっと愛情いっぱいで美味しいんでしょうね!
永作博美はカフェの経営もしていた!

なんと永作博美さんは女優業だけでなく、
「ヨダかカフェ」というカフェをプロデュースしているそうです!
永作さん出演の映画「さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~」(2015年公開)で
登場する珈琲店をモチーフにしたお店として、
2015年10月に渋谷区神宮前で開業しました。(現在は千代田区麹町に移転)
落ち着いた雰囲気で女性に人気のカフェなんだそうです。
実際の経営者はご主人の内藤まろさんだそうですが、
厨房で永作博美さん本人が料理をしていることがあるそうです!
女優業の合間なのでいらっしゃらないことも多いそうですが、
運が良ければ永作さんの料理が食べられるかもしれませんね!
まとめ

2023年53歳になるとは思えない永作博美さんは、
現在も昔と変わらず若々しく可愛らしいままですね!
デビューはアイドルでバラエティ番組にも多数出演していたのには驚きました!
芸能活動をしながら調理師免許を取得する堅実的な一面もみえましたね。
母親役が多くなった今、
実生活でもいいお母さんなんだろうなという面も見えてきました。
引き込まれる演技力が魅力的な女優、
永作博美さんの今後の活躍にも目が離せません!