ハーフ美人議員として注目されている
小野田紀美さん。
どのような経歴の方なのでしょうか。
プロフィールから、
話題となったパチンコ、奨学金問題まで
調べてみたいと思います。
小野田紀美の経歴・プロフィール

https://onodakimi.com/profile/
本名:小野田 紀美(おのだ きみ)
生年月日:1982年12月7日
年齢:40歳(2023年5月現在)
出生地:アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ
アメリカ生まれ、1歳で岡山へ

https://onodakimi.com/profile/
小野田紀美さんは、
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴで誕生しました。
家族構成は、
・アメリカ人の父親
・日本人の母親
・小野田紀美さん
・2歳下の妹
小野田紀美さんが1歳の時に、
一家はお母様の故郷である
岡山県瀬戸内市邑久町に。
自然豊かな農村だったそうです。
父親が蒸発
小野田紀美さんが2歳の時、
お父様が蒸発してしまったそうです。
お母様は次女を妊娠中でした。
そのままご両親は離婚されたそうなのですが、
養育費をもらわなかったため、
お母様は女手一人で、
幼い姉妹を育てることになりました。
お母様は昼間は会社員として、
夜と土日は塾講師として働いたといいます。
ちなみにお母様は、
・日本語
・英語
・ドイツ語
この3か国語を喋れるトリリンガルです。

小野田紀美の国籍は?

出生時(1982年)、
日本の国籍法では父系優先血統主義だったため、
アメリカ国籍でした。
その後、1985年に国籍法が改正。
外国人の父を持つハーフの子供も日本国籍が可能になり、
小野田紀美さんは日本国籍を取得。
二重国籍のため、2016年にはアメリカ国籍を放棄し、
日本国籍になりました。
小学校は邑久町立裳掛小学校

幼い頃から、
テレビの中のヒーローに憧れていて、
いつか自分も正義の味方になると心に決めていたという小野田さん。
しかし小学校になった頃には、
・悪と戦いたいと思っても、隠れた場所で悪事が行われたらどうにもできないこと
・「正義の味方」という職業は、そもそも無いこと
このような壁があることを知ったといいます。
卑弥呼との出会い
「まんが日本の歴史・卑弥呼」を偶然読んだという小野田さん。
卑弥呼が女王になったことで、
混乱していた国が平和で豊かになった
という話を見て、
すべての悪事を潰していけなくても、
そもそも悪事が起きない世の中を作ることが「正義の味方」だ!
という考えに至ったといいます。
そしてこの時から、
正義の味方になる
↓
卑弥呼になる
↓
政治家になる
これが小野田さんの夢になったそうです。
小学生でこのような結論に至るのがすごいですね。
政治家になるべくしてなった人という感じがします。
中学校は私立清心中学校

小野田さんは、
私立の女子校の清心女子中学校に進学しました。
岡山県倉敷市にある中高一貫校です。
外見が原因でいじめられていた

外国人のような容姿を理由に、
いじめられていたという小野田さん。
自民党のトーク番組「CafeSta」の「山本一太の直滑降ストリーム」の中で、
・「外国人帰れ!」と言われ、毎日のように石を投げられていた
・殴る、蹴るのいじめは当たり前だった
このようなことを仰っていました。
外国人に見えるというだけで、
このようなひどいいじめを受けるとは、
絶対に許せないことですね。
相撲や空手が強かった
小野田さんはいじめっこに対抗するうちに、
いつしか喧嘩が強くなったそうです。
小中学校の時には、
相撲や空手の全国大会に出場。
腕試しのつもりが、
なんと初参戦で初優勝したんだそうです。
もともと優れた身体能力をお持ちだったのでしょうね。
いじめられた経験によって、
精神的な強さも手に入れていたのかもしれません。
高校は私立清心女子高等学校

内部進学によって、
私立清心女子高等学校に進学。
伝統ある高校で、
いわゆるお嬢様学校だったそうです。
高校時代は部活動はせずに、
政治に関する勉強に励んでいたといいます。
大学は拓殖大学政経学部政治学科卒業

https://piehole.jp/onoda-wakaikoro/
政治家になるための努力をしてきた小野田さんは、
拓殖大学政経学部政治学科に入学しています。
拓殖大学出身の著名人はこちらです。
・所ジョージ(タレント)
・綾小路きみまろ(漫談師)
・渡辺裕之(俳優)
・森山未來(俳優)
・鈴木宗男(政治家)
政治家になるために多彩な仕事をした

https://thething2018.jp/onoda-kimi-cute-model-pictures/
政治家を目指した小野田さんですが、
日本における公職選挙で必要とされる3要素「三バン」のうち
1つも持ち合わせてなかったという小野田さん。
三バンとは、「地盤、板、鞄」のことで、肩書、地位、金銭を意味します。
そこで小野田さんは、
タレント議員になるしかない
と考えてモデルの仕事をしたそうです。
シンガーソングライターとして活動したことも
あったそうです。

さらに小野田さんは、
25歳までは被選挙権がないので、
それまでに色々な職種や業務形態で仕事をして社会を知ろう
と考え、
さまざまなアルバイトや派遣の仕事に就いています。
・ソニー銀座プレイステーションアテンダント
・塾講師
・雑誌編集
このように多彩な仕事を通して、
さまざまな経験を積んだそうです。
ゲーム制作会社に就職

小野田紀美さんは、
ゲームやアニメが好きの「オタク」であることを
公言しています。
せっかく働くなら好きな仕事をしたい
と考えた大野田さんは、
「株式会社アスガルド」というゲーム制作会社に就職。
制作や広報PRとして働きました。
2011年に東京都北区議会議員に初当選する前年の
2010年までこちらの会社で働いたそうです。
小野田紀美の現在は?
2011年、念願の政治家に

https://onodakimi.com/profile/
小さい頃から政治家を夢見てきた小野田さん。
2011年、統一地方選挙への立候補を決意。
そして、東京都北区議会議員選挙に立候補、
見事初当選しました。
以下に経歴をまとめましたのでご覧ください。
2011年:東京都北区議会議員初当選
2015年:東京都北区議会議員再選
2016年:参議院議員初当選(岡山選挙区)
2016年〜2018年:
参議院 議院運営委員、国会対策委員、文教科学委員、国際経済・外交調査会委員
自民党 外交副部会長、党青年局次長、党ネット・メディア局次長
2019年〜2020年:
参議院 予算委員、国会対策委員、法務委員、災害対策特別委員、国際経済・外交調査会理事自民党 外交副部会長、党青年局学生部長、党ネット・メディア局次長
2020年9月〜:
菅内閣法務大臣政務官
参議院 法務委員、政治倫理委員、国際経済・外交調査会委員
このように若手政治家の一人として、
順調に活躍の場を広げていきました。
コロナ禍のパチンコ問題に応戦
小野田紀美さんが注目されたのは、
コロナ禍におけるパチンコ問題に関することでした。
2020年4月25日、
大阪府の吉村知事が、
緊急事態宣言下、行政の呼びかけも関係なくパチンコ店に押しかける。
(中略)パチンコの依存症問題に正面から取り組むべき。
などとツイート。
これに対して小野田さんも
パチンコ自体の根底にある問題をハッキリさせたい
と応戦し、
このつぶやきに対してこれから圧力あったら、
圧力かけてきた相手や内容も公表しますね。
と強気な姿勢も見せたのです。
コロナ禍におけるパチンコの問題は
国民の大きな関心事の一つでもあったため、
小野田さんの発言は注目を集めました。
結局この問題に進展はありませんでしたが、
タブー視されていることに切り込む小野田さんの姿勢は
多くの方の記憶に残ったようです。
奨学金問題にも切り込んだ
2019年、自民党の参院議員であった小野田さんは
国会でこのような主張をしています。
日本では貸与型奨学金という名の借金を背負っている大学生も多いのに、
留学生優遇が手厚すぎる
と、国費を使った外国人留学生受け入れに疑問を投げかけたのです。
柴山昌彦文科相は、
国費の外国人留学生制度は、戦略的に優秀な外国人留学生を採用している制度設計だ。
ご理解をいただきたい。
と答弁。
小野田さんは、
ならば「日本人の学生の方が恵まれていない」という反応が出てこない制度に、
仕組みを変えてほしい。
と主張。
年間180億円以上も税金を使いながら、
中国や韓国などの反日姿勢は変わっていない。
一方で日本の大学生の約半数が奨学金という借金を背負っているという現状に
疑問を呈した小野田さんの主張に対し、
野党席からは賛同する声が上がりました。
幼い頃から苦労をされてきた小野田さんは、
さまざまな視点から、
国民に寄り添った主張をされているようですね。

まとめ
今回はハーフ美人政治家として注目の
小野田紀美さんの経歴について調べてみました。
若い頃からさまざまな苦労や経験をされた後、
立派な政治家として活動の場を広げていることがわかりました。
これからも注目していきたいと思います。