日本ハム時代には、
部屋に本があふれていたというほど、
本好きで知られている大谷翔平選手。
読んでる本はどんなものなのでしょうか。
今回は大谷選手の愛読書を調べてみたいと思います。
あわせて読みたい
【2023最新】大谷翔平の歴代彼女まとめ17人!新しい彼女はテイラー・スウィフト!?
今シーズンも絶好調の大谷翔平選手ですが、 プライベートにも注目が集まっています。 今回は、歴代彼女と噂された方々や、 新しい彼女として浮上している テイラー・ス...
あわせて読みたい
大谷翔平の靴のサイズは28.5cm?愛用スニーカーのブランドはニューバランス!
抜群のスタイルの大谷翔平選手。 靴のサイズは愛用スニーカーにも注目が集まっています。 靴のサイズやお気に入りのブランドについて 調べてみました。 【大谷翔平の靴...
あわせて読みたい
大谷翔平の中学時代のすごエピソード10!剛腕で信号機爆破!水泳もオリンピックレベル!?
メジャーリーグで異次元の活躍を見せている大谷翔平選手。 中学時代にも、その規格外ぶりを見せていたようです。 今回は大谷翔平選手の中学時代のすごエピソードを 調べ...
あわせて読みたい
大谷翔平が愛飲している飲み物は?WBCの時飲んでいたのはゲータレード?
大谷翔平選手がいつもベンチで飲んでいるピンクの飲み物。 WBCの時も飲んでいたため、 気になっている方も多いのではないでしょうか。 さらに普段飲んでいるドリンクも...
あわせて読みたい
大谷翔平の肌がキレイな理由3つ!スキンケアは日本の化粧品!食生活を睡眠も重要!
野外練習で紫外線を浴びているにもかかわらず、 健康的で美しい肌の大谷翔平選手。 肌がキレイな理由は、 「スキンケア」「食事」「睡眠」にあるようです。 今回はこれ...
あわせて読みたい
大谷翔平流目標の立て方5つ!有名なマンダラートの使い方や自分への厳しさとは?
大谷翔平選手が高校1年生の時に作成した 目標達成シート(マンダラート)とは、 どんなものなのでしょうか。 目標の立て方や使い方について調べてみました。 【大谷翔平...
あわせて読みたい
大谷翔平が食べないものはグルテン!欧米の食生活はどうしてる?甘いものやアルコールも制限!
食事制限を徹底している大谷翔平選手。 良いパフォーマンスをするために、 食べないと決めているものがいくつかあるそうです。 今回は、 そんな大谷選手が食べないもの...
あわせて読みたい
大谷翔平の愛用香水はヒューゴボス?他の選手からも評判の香りとは?
メジャーリーガーとして世界で活躍している大谷翔平選手。 WBCでは侍ジャパンを優勝へと導きMVPも獲得しましたね! そんな大谷翔平選手ですがいい匂いがすると話題にな...
目次
スポンサーリンク
大谷翔平が読んでる本15冊
①富の福音

Amazonより
著者:A.カーネギー
アメリカの実業家カーネギーが
資本と資本家の存在意義について語っている本。
100年以上読み継がれている、
資本主義を生き抜く人類のための永遠のバイブルとされる一冊です。
2021年11月19日「羽鳥慎一モーニングショー」で
大谷翔平の愛読書として紹介された一冊で、
日本ハム時代に愛読していたそうです。
100年以上前に書かれた本ですが、
カーネギーの偉大な哲学は、
大谷選手の心にも響いたのかもしれませんね。
著:アンドリュー・カーネギー, 翻訳:田中 孝顕
¥650 (2023/07/31 16:30時点 | Amazon調べ)
ポチップ
②成功への情熱
Amazonより
著者:稲盛和夫
人生においても仕事においても、成功するための哲学を説いた一冊。
人間としての本質は、洋の東西を問わず同じはずであると考える著者が、
「人間として正しいことを追求すれば、人間は自ずと成功する」
ということを語っています。
2021年11月19日「羽鳥慎一モーニングショー」で
大谷翔平の愛読書として紹介された一冊です。
経済哲学が書かれている本ですが、
「熱い思いを持ち真っすぐに進めば
必ず未来はひらく」という姿勢に、
共感できるところがあったのかもしれませんね。
著:稲盛和夫
¥577 (2023/07/31 16:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
③運命を拓く

Amazonより
著者:中村天風
思想家、実業家としても知られる中村天風による
自己啓発書です。
多難な人生を生き抜いた末にたどり着いた、
「積極的人生」の教えが書かれています。
2021年11月19日「羽鳥慎一モーニングショー」で
大谷翔平の愛読書として紹介された一冊です。
メジャーリーガーとして渡米する前に、
熟読していたとされる本です。
どのような環境にあっても
心を常に積極的に保つことで、
前向きに明るく生きていこうという天風哲学。
きっと学ぶことが多かったのでしょうね。
著:中村天風
¥649 (2023/07/31 16:33時点 | Amazon調べ)
ポチップ
④イーロンマスクの野望

Amazonより
著者:イーロン・マスク
全米一有名な男と言われるビジネスマン・イーロン・マスクの著書。
スタンフォードを2日で辞めたところから、
火星移住計画までイーロン・マスク氏の野望が描かれた本です。
北海道教育委員会のホームページにて
大谷選手が推薦していたことがある一冊。
人生に一度、宇宙に行ってみたい
という思いがさらに強まりました。
と、コメントをされていました。
著:竹内一正
¥1,500 (2023/07/31 16:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑤論語と算盤

Amazonより
著者:渋沢栄一
資本主義の本質を見抜き、日本実業界の礎となった渋沢栄一。
「利潤と道徳を調和させる」という経営哲学の神髄が詰まっています。
人としての在り方、ものの捉え方を考えさせられる一冊です。
この本を大谷選手に勧めたのは
栗山英樹監督と言われています。
栗山監督は日本ハム時代、
若手選手が1年目のシーズンを終えた時に、
この本を渡しているそうです。
若手選手なので「わからない」と読まない人もいるようですが、
大谷選手は
監督、これ難しいですね
と言いながらしっかり読んだといいます。
大谷選手にとって、
渋沢栄一と栗山監督のメッセージが詰まった
特別な一冊のようですね。
著:渋沢栄一, 翻訳:守屋淳
¥770 (2023/07/31 16:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑥壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方

Amazonより
著者:西沢泰生
「一流」と呼ばれるスポーツ選手や芸術家など
さまざまな著名人たちの考えによって、
悩みやモヤモヤとした気持ちが解消される、
明るく前向きな心になれる本です。
花巻東高校からドラフト1位指名で日本ハムに入団した大谷選手。
そのプロ入り後初のキャンプの時に
持ち込んだ一冊。
あるスポーツライターの方が、
大谷選手に渡した本だと言われています。
ネガティブ思考を排除し、
何事も前向きに考える思考法を教えてくれる本ということで、
プロ1年目の大谷選手の支えになった一冊かもしれませんね。
著:西沢 泰生
¥1,045 (2023/07/31 16:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑦チーズはどこへ消えた?

Amazonより
著者:スペンサージョーンズ
状況の変化にいかに対応すべきかを説く本で、
各国でベストセラーとなりました。
大手トップ企業が次々と社員教育に採用したことでも知られています。
日本ハム時代にテレビ番組で愛読書として紹介し、
大きな話題となった一冊。
ネズミを通して、
失敗を恐れずチャレンジすることの大切さ
失敗から学びとる大切さを
考えさせられます。
二刀流という前代未聞のチャレンジに挑んだ
大谷選手の心に響く一冊だったのでしょう。
著:スペンサー・ジョンソン, 翻訳:門田美鈴
¥830 (2023/07/31 16:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑧折れないこころをつくる言葉

Amazonより
著書:中村天風
中村天風による時代を超えて心に響く名言集。
天風哲学初心者に向けて、
天風の名言を「やったほうがいいこと」「やらないこと」に分けて、
わかりやすく解説している本です。
中村天風の「運命を拓く」が
大谷選手の愛読書として有名ですが、
こちらの本も大谷選手の愛読書と言われています。
・松下幸之助
・稲盛和夫
・松岡修造
などの著名人も影響を受けた中村天風の
入門書となっています。
イースト・プレス
¥1,760 (2023/07/31 16:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑨スポーツ栄養学

Amazonより
著者:寺田新
スポーツ選手のパフォーマンスを向上させるための食事摂取法について
基礎理論を紹介する本。
食べ過ぎてしまう原因、エネルギーをためる脂肪と消費する脂肪の違いなど、
そのメカニズムが詳しく解説されています。
日本ハム時代の栗山英樹監督が、
大谷選手がメジャーリーガーとして渡米する前に、
最近どんな本を読んでいるの?
といって見せてもらったという一冊。
大谷選手は3食自炊をして、
徹底した食事管理をされていることで有名です。
その基礎となる部分を学んだ一冊なのでしょうね。
著:寺田 新
¥3,080 (2023/07/31 16:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑩石井直方の筋肉の科学

Amazonより
著書:石井直方
東京大学教授の石井直方先生が教える、
トレーニング・健康に効くとされるサイエンスが書かれた本。
筋肉の性質、運動の仕組み、筋肉の鍛える方法などが
わかりやすく解説されています。
こちらの本も、
栗山英樹監督が、
渡米前の大谷選手に見せてもらったという一冊です。
メジャーリーガーになってから
肉体改造に見事成功した大谷選手。
科学的な観点からも、
筋肉について勉強されていたことが伺えますね。
ベースボール・マガジン社
¥1,870 (2023/07/31 16:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑪クオリティピッチング

Amazonより
著書:黒田博樹
メジャーリーガーとしてニューヨーク・ヤンキースでも活躍した
元野球選手の黒田博樹さんの著書。
「意図のない球は1球たりともない」という
質の高いピッチングの極意が詰まった一冊です。
日本ハム時代の21歳の時の大谷選手が、
シーズン中に愛読していると明かした一冊。
大谷選手の質の高いピッチングは、
黒田博樹さんのピッチングからも
ヒントを得ていたようですね。
著:黒田博樹
¥1,980 (2023/07/31 16:45時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑫ダイヤのA

amazonより
著書:寺嶋裕二
「週刊少年マガジン」を代表する高校野球漫画。
高校球児たちが苦悩や葛藤の末に成長していく物語ですが、
MLBのトレンドを取り入れる点も特徴です。
花巻東高校で高校野球生活を送っていた時から
愛読していたという大谷選手。
2022年に漫画が完結した際には、
自分の高校野球生活と重ねるように楽しく拝見させて頂いていました!
また多くの子供達がワクワクする漫画を描いて頂けることを楽しみにしています。
とメッセージを送り話題になりました。
著:寺嶋裕二
¥462 (2023/07/31 16:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑬H2

Amazonより
著者:あだち充
「週刊少年サンデー」に掲載された高校野球漫画。
2人の野球少年と2人のヒロインによる
野球にかける青春と恋愛を描いた漫画です。
こちらの漫画も
大谷選手の愛読書と言われています。
しかし、
掲載されていた時期は1992年~1999年なので、
1994年生まれの大谷選手は、
リアルタイムではなく連載が終わってから見たのでしょうね。
著:あだち 充
¥3,023 (2023/07/31 16:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑭リアル
Amazonより
著者:井上雄彦
「週刊ヤングジャンプ」にて1999年から連載中の漫画。
車いすバスケットボールや障害をテーマにした作品。
バスケに打ち込んでいた主人公がバイク事故により高校を中退。
車いすバスケと出会い人生と向き合っていく物語です。
井上雄彦さんの漫画好きで知られている大谷選手。
「リアル」については、
井上雄彦さんのマンガにハマっています。
面白いというより、本当にいいマンガで、
感じるものがあるなって
と語っていました。
著:井上雄彦
¥680 (2023/07/31 16:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
⑮SLAM DUNK

Amazonより
著者:井上雄彦
「週刊少年ジャンプ」にて、1990年~1996年まで連載された
バスケットボールを題材にした伝説の漫画。
アニメやゲーム制作も行われた他、
2022年には、映画「THE FIRST SLAM DUNK」も公開され
大きな話題となりました。
これまで「スラムダンク」を
何十回も読んだという大谷選手。
好きなキャラクターは仙道彰。
共感できるキャラクターは神宗一郎
と話していました。
2023年1月23日の自身のインスタでは、
映画「THE FIRST SLAM DUNK」の
主題歌を流しながらトレーニングする様子が。
スラムダンク観ましたか?
スラムダンク映画の音楽!
など、ネット上では盛り上がりを見せていました。
著:井上 雄彦
¥13,255 (2023/08/01 10:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スポンサーリンク
あわせて読みたい
スラムダンクTHE FIRST SLAM DUNKのあらすじと設定は?【ネタバレ注意】
12月3日に公開されたスラムダンクの映画「THE FIRST SLAM DUNK」。 映画のあらすじや設定をまとめていきます。 https://twitter.com/movie_slamdunk/status/15987991731...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNKネットの考察20まとめ!タイトルの意味や過去との繋がりとは?
12月3日にスラムダンク映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されました。 その中で数々の考察がネットに溢れておりまとめてみました。 ネットの考察をまとめてあります。...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNK出演者21人まとめ!ネタバレありキャスト紹介!
THE FIRST SLAM DUNK出演者はどうなっているのでしょうか。 原作のキャラクターから 映画版の新たなキャラクターまで 21人の出演者をまとめました。 ネタバレを含みます...
あわせて読みたい
スラムダンク映画の海外の反応は?中国・韓国・台湾・アメリカまとめ!
「スラムダンク」映画の海外の反応はどのようなものなのでしょうか。 中国、韓国、台湾、アメリカでも大人気のスラムダンク。 過去の反応から今回の映画の反応までまと...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNKが酷いと言われる理由9つ!名シーンカット多過ぎ?
THE FIRST SLAM DUNKが酷いと言われるのはどうしてなのでしょうか。 ファン待望の映画化でしたが、 ネガティブな感想を持った方もいたようです。 今回はTHE FIRST SLAM ...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNKモーションアクター予想8名まとめ!誰が何役?撮影の様子は?
THE FIRST SLAM DUNKは、 モーションアクターが起用されたことで話題となりました。 いったいどんな方が担当されているのか気になりますよね。 モーションアクターの情...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNKが泣ける理由11のエピソード!既存ファンへのリスペクト!
THE FIRST SLAM DUNKが泣けると絶賛されています。 公開前は内容に不安の声もありましたが、 公開されると、 ネット上では「泣ける」「感動する」という声が目立ちまし...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNK原作からカットされた理由と7つの名シーン!
THE FIRST SLAM DUNKは原作と違う内容になっているため、 カットされたシーンが多々あります。 名シーンでありながら映画ではカットされてしまったシーンを まとめてみ...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNK宮城リョータの声優・仲村宗悟はどんな人?元介護職?
THE FIRST SLAM DUNKの宮城リョータの声優・仲村宗悟さんは、 どんな方なのでしょうか。 THE FIRST SLAM DUNKで重要キャラとして注目の 宮城リョータ。 その役を演じた仲...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNK宮城リョータの母は毒親?宮城家の物語に賛否?
THE FIRST SLAM DUNKの宮城リョータの母は毒親という意見が、 ネット上で見られます。 本作は山王戦と宮城リョータのエピソードが平行して進む形になっています。 今回...
あわせて読みたい
THE FIRST SLAM DUNK宮城リョータのバッシュはコンバースのアクセラレーター?
THE FIRST SLAM DUNKの宮城リョータのバッシュは、 コンバースのアクセラレーターなの?と話題になっています。 スラムダンクのキャラクターは、 それぞれ個性にあった...
あわせて読みたい
スラムダンク映画に声優が合ってないと炎上?映画新キャストのイメージが合わない?
スラムダンク映画の声優が合ってないという声が多いのはどうしてなのでしょうか。 映画「THE FIRST SLAM DUNK」では、 これまでのアニメ版の声優陣が一新されました。 ...
あわせて読みたい
【平成】スラムダンク・アニメ版声優陣の現在は?ゴリ役の声優さんは亡くなっていた?
TVアニメ版「スラムダンク」の声優陣は、 現在どんな活動をされているのでしょうか。 映画「THE FIRST SLAM DUNK」で声優陣が一新される中、 TVアニメ版の声優陣にも注...
あわせて読みたい
スラムダンクアニメ打ち切り5つの理由!最終回オリジナルの理由とは?
スラムダンクのアニメはどうして打ち切りとなったのでしょうか。 1996年の連載終了から26年を経った今でも、 圧倒的な人気を誇るスラムダンク。 アニメの打ち切りについ...
あわせて読みたい
【炎上】Mステでスラムダンクのパスミスを笑ったのは誰?ジャニーズ?
8月5日に放送されたMステーションでスラムダンクの主題歌が紹介されました。 その際スタジオでスラムダンクを振り返るシーンがあり、 海南戦の花道のパスミスを笑うとい...
あわせて読みたい
スラムダンク映画のポスターは誰の手?桜木・流川など7パターン予想!
2022年秋にスラムダンクが映画化されると発表がありました。 公開されたポスターに載ってる二つの手は誰の手でしょう。 また、公開される内容はどんな映画なのでしょう...
スラムダンク
¥13,328 (2023/03/04 12:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
メインアーティスト:The Birthday
¥250 (2023/03/04 12:25時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スポンサーリンク
まとめ
今回は大谷翔平選手の読んでる本を調べてみました。
様々なジャンルの本を読まれていることがわかりました。
一つのことに偏らず、
広い視野を持っているから、
選手としても人としても素晴らしいのでしょうね。
気になる本がありましたら、
読んでみてはいかがでしょうか。