元・レスキュー隊の経験を活かしたYoutubeチャンネルである
助かる命を助けるためにという合言葉を元に様々な経験や対応術を教える
「RESCUE HOUSEチャンネル(以下、レスキューハウス)」。
取り扱う話題に関してこれまで炎上した経緯をまとめていきます。
経緯や視聴者の声をまとめた内容です。
事実と異なる場合や誤解を招く場合はお問い合わせよりお願いします
RESCUE HOUSEチャンネル炎上騒動まとめ
1つ目:中絶トラブルの巨人・坂本選手擁護

問題となったのは
「【けつあな確定】消防レスキューがSNS・ニュースでは出てない中絶現場の裏側を話してみた」という動画。
この動画のタイトルも既に良くない気がします。
動画内では、坂本選手の中絶問題に関して、
タイチョー(右)とユーヒ(左)の意見が炎上の原因となったのです。
パワハラ・セクハラともいえる発言や中絶を強要した坂本選手に対し
タイチョーはこのように話されました。

双方が納得していれば中絶してもどちらでもいい
という意味にも取れる発言。
相棒であるユーヒさんもこのような発言をされました。

可哀想
これらの発言から、ネットでは
- この発言はひどすぎる
- 命のことを話してるんだよね?
- 坂本選手寄りな意見に聞こえる
- 中絶ってどんなことするか知っていての発言なんだろうか・・・
この様に瞬く間にコメント欄やTwitterでは炎上してしまいました。
普段、命の大切さや命を守る方法を発信している
チャンネルだっただけに残念に思う視聴者が多かったようです。
その後該当の動画は削除されています。
その後謝罪動画も公開
批判を受け、レスキューチャンネルは15日に謝罪動画を公開しています。

そもそも命を失ったというところにちゃんと目を向けられていなかった
そして、中絶という行為に関して学び直したとも涙ながらに話されました。
他にも学んだうえで呼びかけたい内容として次のようにも弁解されています。
- もっと理解して性行為をしろ
- もっと性に対して女性を守る
- 子どもを守るというところを意識せなあかん
一方、ユーヒさんに関しては

ダメなことをしてますが、(被害女性が週刊誌を通じ)晒す必要なかったんじゃないかなって思ってます
タイチョーと違い、ユーヒさんには中絶に対しての知識がなかったようです。
そのあいまいさが際立ってしまい、
火に油を注ぐような結果となり更に炎上してしまいます。
2つ目:難病女性への対応が炎上

その内容はYoutuberであるノックチャンネルで内容を告発されました。
2021年頃からレスキューチャンネル宛てにAさんという難病にかかった女性から、
タイチョー宛てに「会いたい」「話したい」「生きる希望」などのDMが
数十通寄せられていたようです。
するとレスキューハウス側からAさんの病気について取材の申込みをされたようです。
当初Aさんはは胡散臭いと思って断ったそうですが、
しかしレスキューハウス側からどうしてもと言われて今年8月に取材を受けたのだとか。
女性の難病に対し配慮がなかったレスキューチャンネルメンバー

Aさんは化学物質から突如呼吸困難となり
人工呼吸器を時折つけないといけないほどの症状が出ることもあるそうです。
もちろん、具体的にタイチョー達には化学物質や体調に関しての配慮面を伝えていました。
撮影当日はAさんの両親は仕事があるのにもかかわらず、
レスキューチャンネルに向け業務調整してスタンバイしてもらったようです。
しかし直前に取材日が大きく変更されたとか。
そして、Aさんの動画撮影はその日2本目であり、
1本目の撮影の関係でタイチョーはヘアワックスをつけており

必要であればお風呂借りてワックスを取りますよ
と言ったんだとか。
遠慮したAさんとその家族はそのまま撮影することに決めたそうです。
事前に説明があったにも関わらずつけてきたことにAさんは驚いたようです。
結果として、女性は撮影後にタイチョーがつけていたと思われる
ワックスの成分の影響でアナフィラキシーショックで倒れてしまったそうです。
レスキューハウスからの説明
ノックチャンネルでのAさんの告発を受けて、
レスキューチャンネルでも声明を発したタイチョーたち。
以下のように事実と異なる話があったと説明。
- オファーをかけたのは事実
- 「たくましく生きたことは~」の発言は取材時ではなく出演オファーの段階で言った
- 撮影時に着ていた服は柔軟剤で洗ったものではない
- タイチョーがワックスをつけていたのは事実
- 当日のタイチョーの態度についても、真摯に接していたことは女性とも確認が取れている
- 撮影中は空気清浄機を使用して行っていた
- アナフィラキシーの原因は2日前に来ていた空調の業者の可能性もある
- 倒れるきっかけになった成分は、タイチョーが使用していたシャンプーに含まれていた
- 女性が撮影後に倒れてしまったのは事実
- 事実を知ったのは撮影の2日後だった
和解が成立したのは、配信が終わった後、
配信のことをレスキューハウスの二人が知り、
当事者と連絡をとってからとのことです。
その後Aさんの発言


Aさんの声明がTwitterで出されましたが、
Twitter上のコメントではAさんへの非難の声とレスキューハウスへの非難の声と半々の様子。
両者食い違いが連続する
告発者であるAさんとレスキューチャンネルでは、
時系列や発言の受け取り方がそれぞれ食い違う場面が多々あり。
ノックチャンネルではひとしきりまとまりのない内容を話す告発者Aさんに
視聴者は半ば呆れ気味になる場面もありました。
Aさんの告発後にレスキューチャンネルでの説明があり、
その後再度Aさんから訂正の動画がありました
その後タイチョーの妻音声が発信される
Aさんの再度の告発を受けて、
タイチョーの妻の音声を公開されました。
今現状叩かれていることで精神的に疲労しているということを必死に語られています。
しかし、この動画も
釈明動画をダラダラ出すよりも、本業のレスキューにしぼって再度チャンネル立て直した方が良いと思う
変な人は完全に無視してチャンネル続けて欲しい
チャンネル面白いから!
この動画を出すことによって何を伝えたいのかわからない
サムネイルが相手を傷つけることにならない?
このチャンネルで学んだこといっぱいあります。 なので本当は続けて発信していってもらいたいです。
と様々なコメントが続きました。
相手側と和解?

こちらはAさんのご家族からの謝罪の手紙です。


女性側がいかに大変か、余命を家族と過ごしている状態かがわかる文章ですね。
立つのも辛い状況で、こんな風に世間の人に叩かれてしまったり
娘の影響で相手であるレスキューチャンネルも、
ネットでたたかれることに親御さんは心を痛めていたでしょう。
親御さんとしては
- アナフィラキシーショックは直ちに死に影響するものだった
- 娘の発言で迷惑を掛けて申し訳ない
- 今後レスキューチャンネルをたたかないで欲しい
というところが発信したい内容だったのでしょう。
膠原病の皮膚筋炎で重篤ということであるため、
親御さんは非常に心配だったと思われます。
タイチョーさんはこちらを公開された後に、
今後この内容については触れないと動画内で話されています。
3つ目:メンバーシップチャットの内容を晒された

こちらは10月20日のノックチャンネルでのタレコミです。
レスキューハウスへのメンバーシップ内での出来事だったようです。
この場所を救いにしていた告発者は、
メンバーシップチャットで愚痴などを吐いていたようです。
しかし、チャット規則で愚痴などが禁止となり居づらくなった告発者は退会されました。
退会後、告発者のTwitterアカウントなどをメンバーシップチャットで晒されていたことが発覚。
どうする?スルーする?
などの会話を元メンバーである告発者への対応を
チャットで話し合っていたとか。
告発者が対応を要する発言をしていたのかは定かではありませんが、
元メンバーをチャット上で晒すという行為に対し、
それを許すチャットルームの雰囲気にやや不信感を覚える人もいたようです。
レスキューチャンネルが炎上してしまう理由
1つ目:あくまでも専門は「救助」であり医学的知識は専門ではない

レスキューチャンネルのお二人は「消防士」です。
救急隊でもありません。
ましてや医学的知識に関して普通の人より詳しい程度ではないでしょうか。
炎上した内容も、
中絶内容を知らなかったり、難病のタブーなどを把握していなかったりと
医学的知識の欠如が招いたものなのでは?と
思われるケースです。
特に、ワックスや衣類の物質がアナフィラキシーにつながる重大さを欠いた行動に、
医療的知識の不足が否めません。
精神的な疾患を抱えた人たちを動画で取り挙げるだけで、
その後のケアまで
行えないのなら「救える命を救う」というミッションに反しているのでは?と
コメントが相次ぎました。
しかし、Youtuberは仕事としてコンテンツを作成しており
やはり視聴回数や注目度、
もしくはレスキューチャンネルのように啓発の意味を含めるチャンネルに関しては
やってみないとわからないもの。
タイチョーとユーヒさんは関係した人を取り挙げることで
何か世の中に影響を与えると信じて取り扱っていたのではないでしょうか。
2つ目:視聴者とのコミュニケーションが難しい?

レスキューハウスのお二人は
発言の影響力や言葉の大きさに関してやや配慮が欠けていたのかもしれません。
特に、中絶関連は坂本選手を取り挙げることで何を伝えたかったのか
伝わりづらくもありました。
その後も、事実を求めるコメントに対し、
ユーヒさんからのコメントが威圧的だったとの
タレコミがノックチャンネルに寄せられました。

問題となるツイートはこちらのようです。
今までのやり取りがあったようですが、
「くう」さんという質問者さんの難病女性と会った際の質問に対し回答せず
ユーヒさんがこのように発言しています。

どの立場でモノ言ってるんですか。
別にあなたに対して何の感情もないので、
キャラは変えなくて大丈夫ですよ。
やや高圧的な発言に見えなくもないです。
初見で見た視聴者からは驚きの声が挙がっていました。
ユーヒさんが不満を感じている
「言葉選び」と書かれている部分はどこなのか判断が難しいのではないでしょうか。
くうさんが質問した内容は
レスキューハウスでもノックチャンネルでも多くの疑問が出た部分であり
単純に視聴者として聞きたい内容だったのかもしれません。
それに対してのユーヒさんの発言がやや厳しい印象もありますね。
もしかすると個人DMなどで様々な意見がきているのかもしれませんね。
内容がセンシティブだったので、
主観的になったり客観的になったりと判断や意見の発信が難しい内容でもあります。
3つ目:サムネが大袈裟?

レスキューハウスのサムネイルは、
一瞬見るとギョッとしてしまうサムネイルが多くあります。
例えば、
- メンヘラ女性
- 失禁(動画撮影中に失禁された)
など本人の顔出しや身元を特定できる情報もあるため、
個人情報や尊厳に関しての意見が数多く寄せられています。
サムネ釣りに関しては様々なYoutuberが非難されており、
反省するYoutuberもいる中問題となっています。

ファンが多いレスキューチャンネル

昨今、炎上でよくTwitterでみかけるようになりましたが
子どものいる家庭への有益な情報や
災害時の対策など非常にお役立ち情報がたくさんあります。
それ故ファンの多いチャンネルなため今後も活動は続けて欲しいですね。
まとめ
レスキューチャンネルの炎上についてまとめました。
炎上の内容は、レスキューチャンネルの意図する内容でないこともあり
事実と異なる部分だったのかもしれません。
今後のチャンネルも楽しみにしている視聴者も多いので、
本来の専門部門を活かして今後の活躍にも期待しきたいですね。