2022年のライスボウルは学生出場廃止以降、初の試合でしたが盛り上がりましたね。
今年のハーフタイムショーには15年ぶりにゴリエが出場しました。
今までのハーフタイムショーのゲストを振り返ります。
ハーフタイムショーとは
アメリカンフットボールの試合では、試合の半分を消化した時に
ハーフタイムという長いインターバルがあります。
その時に行われるショーがハーフタイムショーです。
待っている観客の人たちを退屈させるということがなく、
インターバルの長いスポーツでもハーフタイムショーが取り入れられています。
2022年のライスボウルハーフタイムショーでは、ゴリエが出演しました。
2022年:ゴリエ
2021年:クリス・ハート
2020年:島津亜矢・男性チア
2012~2019年: 創価ルネサスバンガード
2011年:混合チーム
2010年:防衛大学校
2022年 ゴリエ

ハーフタイムショー✨✨#xリーグ #アメフト #ライスボウル pic.twitter.com/X2xlqrIiKJ
— xleague ( アメフト ) (@xl1996) January 3, 2022
がんばるゴリエちゃんもXチアさんも華やかですばらしい✨✨✨#アメフト #ライスボウル #ハーフタイムショー pic.twitter.com/PywTGcN0EU
— そらsz (@sz5623150) January 3, 2022
ハーフタイムショーのゴリエの動画
#ライスボウル#ゴリエ #ハーフタイムショー pic.twitter.com/BctvWS9V10
— コロナンテ(ンのど飴)🏈 (@coronante56788) January 3, 2022
2021年 クリス・ハートさん

2021年 開催オープニングの動画
ハーフタイムショーの動画がなかったため、オープニング動画を掲載し
「小さい頃から、家族でアメリカンフットボールをよく見ていました。
お父さんはサンフランシスコ・49ersのファンで、お母さんはオークランド・レイダースのファンでした。
スーパーボウルの試合を見て盛り上がったり、ハーフタイムショーを楽しんだり、エキサイティングなアメリカンフットボールの思い出がたくさんあります。
今回、ライスボウルでの国歌独唱とハーフタイムショーに参加させて頂くことになり、大変光栄です。皆様と一緒に、楽しい思い出になればなと思います」
2020年 島津亜矢さんと男子チアリーダーズ
島津亜矢さん

昭和の名曲から歌謡浪曲、洋楽カバーまで、
ありとあらゆるジャンルを歌いこなす島津さん。
意外と緊張されていたそうですが豪快にこなされています。
男子チアリーダーズ
早稲田大学男子チアリーディングチームSHOCKERS

朝井リョウ著の小説『チア男子‼︎』が、アニメ化、舞台化、映画化されています。
何を隠そう、SHOCKERSがモデルとなっています。
SHOCKERSを中心に、首都大学東京MAXONS、名古屋SPIDERS、
明治大学ANCHORS、駒澤大学MATES、
少年チアチームHEROESの6チーム120名のメンバーのパフォーマンスです。
2020年のハーフタイムショー動画
2012年~2019年 創価ルネサスバンガード
創価ルネサンスバンガードは、東京近郊に在住する
10~30代の学生と社会人で構成されているマーチングバンドです。
「マーチングバンド・カラーガード全国大会」においては
歴代最多12度目の「グランプリ・内閣総理大臣賞」を受賞しています。
2012年から2019年の7年間ハーフタイムショーを担当しています。
2019年 ハーフタイムショーの動画

このダンサーの中には土屋太鳳さんのお姉さまも参加されています。
残念ながら、この画像からはわかりませんでした。
2018年 ハーフタイムショー動画
2017年 ハーフタイムショーの動画
2016年 ハーフタイムショーの動画
2015年 ハーフタイムショーの動画
2014年 ハーフタイムショーの動画
2013年 ハーフタイムショーの動画
2012年 ハーフタイムショーの動画
2011年:混合チーム
2011年 ハーフタイムショー 動画
小学生からTOPチアまで総勢100名によるパフォーマンスです。
2010年 防衛大学校
2010年 ハーフタイムショー動画
まとめ
2022年のライスボウルハーフタイムショーでは、ゴリエが出演しました。
昨年以降は次の通りです。
2022年:ゴリエ
2021年:クリス・ハート
2020年:島津亜矢・男性チア
2012~2019年: 創価ルネサスバンガード
2011年:混合チーム
2010年:防衛大学校
来年のライスボウルのハーフタイムショーは誰が出るのか楽しみですね。