2月11日午後11時45分ごろ、
新潟県村上市長政にある米菓製造大手「三幸製菓」の荒川工場が燃えていると、
警備会社を通じて消防に通報がありました。
現場から女性4人が心肺停止状態で搬送され、
その後いずれも死亡が確認されました。
【動画】新潟三幸製菓で火事!
村上の三幸製菓燃えてた pic.twitter.com/DlVnN5jiNL
— おにく。 →ゑ。 (@UAnfHpfFe1pEDA4) February 11, 2022
まだまだ鎮火しない
— chelsea mako (@ChelseaMako) February 11, 2022
亡くなってる方もいるみたいです#三幸製菓#村上市 pic.twitter.com/f7JJtxClfn
【火事情報まとめ】新潟県村上市長政「三幸製菓」荒川工場から火の手あがる火災 4人心肺停止2/12 #新潟 #村上市 #三幸製菓 : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/pwUaHZ5TFE #NHK pic.twitter.com/w0wRXjdb8W
— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) February 11, 2022
場所は?

現場はJR平木田駅から北東に約1キロで、住宅街に近い田園地帯です。
〒959-3111
新潟県村上市長政63-1

被害状況は?

・消火活動が続けられているが、12日午前5時時点で鎮火にはいたっていない
・火災が起きたのは、せんべいやおかきの生地を練ったり、焼いたりする施設
・60代の女性1人と、70代の女性3人が死亡
・50代の女性1人が煙を吸い、病院に搬送
・20代の男性2人と連絡が取れていない
この7名は皆三幸製菓の従業員とみられています。
工場は24時間稼働で、火災発生当時は30人前後がいたとみられます。
荒川工場は敷地面積が7万7000平方メートル余りで
昭和57年に操業を開始しています。
原因は?
12日5時時点では、まだ原因はわかっていません。
従業員の証言はこう語られています。
火災報知器が鳴って工場の電気が落ちた。
火の手は早かったようだ。
警報器のブザーが鳴って停電した。
慌てて避難したが、最初は何が起きたかわからず怖かった
逃げるのにも電気が落ちていたら、相当な混乱を招いたのではないでしょうか。
家でじっとしてるのも飽きるよね😫💦外で雪だるま⛄️オラフ🥕でも作ろうと思ったら1ミリも雪は無かった🤣大好きな三幸製菓さんの丸大豆、旨口醤油味を食べようと思ったら,何と袋の中に煎餅のカケラが入っててビックリ‼️これはもしかして当たり😍👍⁉️ちょっと得した気分😍👍 pic.twitter.com/XLXamHyGBC
— 布施辰徳(ふーやん)@ものまねタレント (@fuse_tatsunori) February 11, 2022
ええっ?!!!!雪の宿とかの会社さんだよね?!💦御冥福をお祈りと早く見つかってない方が見つかりますように…
— こ🌟🌈次はSSSとBD_LIVE (@ktk_220) February 12, 2022
新潟県村上市の製菓工場で火事のニュース。どこの製菓工場?と思ったら三幸製菓さん。最近買ってたお煎餅にかりんとう、全部三幸製菓さんのでした。鎮火したでしょうか。犠牲者の方が出ているようです。被害が最小限に食い止められるよう祈っています。 pic.twitter.com/NK28Mgo2fh
— 塩 原 温 泉 彩 つ む ぎ 女 将 (@ayatsumugii) February 12, 2022
ネットでは、工場再建や応援のために三幸製菓のお菓子を買おうと
いう動きが見えています。
まとめ
2月12日午前に新潟県村上市長政「三幸製菓」荒川工場で火災が発生しました。
現在4名の死亡が確認されています。
今後のより早い鎮火と、早く被害状況がわかり
見つかっていない方も早く見つかることを祈っています。