大人気アパレルブランドSHEIN。
SHEINの洋服が「くさい」と有名であり、
その対策についてお伝えしていきます。
SHEINの洋服が臭い?!
Twitterでも「臭い」というコメントであふれる

海外のファッションブランドでプチプラで大人気のSHEIN。
全てが通販であり、実際に届いた後
臭い
臭すぎて捨てた
などとTwitterではコメントで溢れています。

11月22日のTwitterの予測キーワードは「臭い」が入っていますね。
一体どんなにおいがするのでしょうか。
SHEINのどの商品も臭い?
このように、衣類だけでなく靴やバッグなど多岐にわたり匂いがするようですね。
SHEINのにおい別対策集
1つ目:イカのにおい?

SHEINの商品はイカのにおいだと口コミが多くみられています。
イカのにおいの主成分はアンモニア。
しかし新品の匂いの多くは、服を作る又は染色するときに使用される油が主な原因です。
この油はファストファッションでは多く残留しており、
洗濯でも取れない場合はクリーニングで解決できる場合があります。
しかしレザーやカバンなどはこのにおいを取りにくいですよね。
その場合はクリーニング屋さんへ相談すると専用の処理をしてくれることがあります。
2つ目:汗っぽいにおいはセスキ炭酸ソーダ・酸素系漂白剤で解決

酸っぱい臭いや生乾き臭は「モラクセラ菌」が原因。
皮脂・汗・洗剤などによる雑菌と合わさることが原因のようです。
洗濯したにも関わらずこのにおいがするのは雑菌・カビが原因。
洗濯用洗剤の洗浄力を強めるセスキ炭酸ソーダや酸素系漂白剤を入れると匂いを取ることができます。
酵素系漂白剤を溶かした40~60度のお湯に浸け置きするのがおすすめです。
- 粉末タイプをウールや絹が入った古着には使わない
- 6時間以上浸けない
- 塩素系漂白剤は絶対に使わない
粉末の酸素系漂白剤が液体より強い傾向にあります。
ただし、その分生地が傷みやすい欠点も。
ウールや絹といった動物性の繊維には使うことが出来ません。
3つ目:酸っぱいにおい

汗だか皮脂だかわかりませんが、
なんとなく酸っぱいなと感じることがありますよね。
酸にはアルカリ性である重曹で対抗できます。
重曹は弱アルカリ性なので、汗の臭いなどの酸味のある臭いは
中和されて消臭することが出来ます。

まとめ
大人気ブランドSHEIN。
開封した衣類から「臭い」という口コミが多くありその対策についてまとめました。
SHEINの洋服を適切なルールで販売され、着用していければいいですね。