スポンサーリンク

【画像】白井一行の経歴は?審判25年の大ベテラン!出場回数は1500回超え!

最近注目が集まった白井一行さん。

白井審判員はどんな経歴なのでしょうか。

スポンサーリンク
目次

白井一行の経歴は?

専門学校卒業後にパリーグ審判部に入職

名前:白井一行(しらい かずゆき)

生年月日:1977年10月3日

年齢:44歳

出身地:兵庫県明石市

学歴:甲賀総合科学専門学校卒業

職業:プロ野球審判員

兵庫県立明石高等学校、甲賀総合科学専門学校(今はルネス紅葉スポーツ柔整専門学校)を卒業されました。

甲賀総合科学専門学校には硬式野球専攻がありますので

おそらくそちらに在学されていたのではないかと思います。

1997年2月1日にパシフィック・リーグ審判部に入局されています。

審判歴25年の大ベテラン

出場回数は1523試合。

2021年には球審を務め、史上98人目となる通算1500試合出場を達成しています。

2018年には審判員奨励賞

ストライクボールの「アイッ」が有名

このように、声が大きい白井審判員。

ストライクコールが非常に甲高いのが特徴です。

愛称が「怪鳥」と言われ親しまれているのがわかる高い声です。

ほかにもストライクコールをする際に指で「K」の字を作ることで有名です。

2018年には審判員奨励賞を受賞しています。

スポンサーリンク

審判出場記録

https://npb.jp/umpires/register/51153884.html
  • 初出場:2000年8月8日、オリックス対ロッテ18回戦(倉敷)、三塁塁審。
  • 出場試合数:1523試合
  • オールスター出場:2回(2007年、2014年)
  • 日本シリーズ出場:4回(2014年、2016年、2018年、2021年)

(記録は2021年シーズン終了時)

【動画】白井一行の誤審内容

一時的に不名誉な内容がWikipediaに掲載されたことも。

そして佐々木選手との2022年4月の試合で有名な一コマ。

スポンサーリンク

まとめ

白井一行さんは入職25年目の大ベテランの審判でした。

専門学校を卒業後にパリーグに入職されています。

試合出場回数は1500試合を超えます。

1500試合中数試合でも誤審審判として認識されてしまいますので、

プロの世界は厳しいですよね。

スポンサーリンク
【画像】白井一行の経歴は?審判25年の大ベテラン!出場回数は1500回超え!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次