プロ野球界にビッグボス旋風が巻き起こり、新庄剛志監督のメジャー時代を思い出しますね。
ところで、新庄監督がビッグボスと言われる理由はご存じでしょうか。
バリのバイク店店主が新庄選手に「ビッグボス」と言った

新庄選手はしばらくインドネシアのバリ島に滞在されていました。
バリ島で、ハーレーダビットソンを購入しようとバイクショップに立ち寄りました。
入るなり2分で商品を決めてお金をポンッと置いたため店主(アントン)が驚き
「あなたはビッグボスだ」
と言い放ったそうです。
そのビッグボスという言葉が新庄選手の心に響いたということです。
その頃から新庄選手はこの言葉をいつか使おうと思っていたんですね。
新庄選手のバリ島時代

新庄選手はバリ島におよそ12年住んでいました。
ビッグボスの由来エピソードを聞くと、すごく裕福な生活をしていたんだろうなと想像します。
現役時代もド派手なパフォーマンスが多く、黒肌に金色のアクセサリーのイメージが強い新庄選手。
しかし新庄選手は質素倹約に生活をしていました。
6畳で3万円の自宅に住んでいたというのです。
バリ島なので物価は安いにしても、新庄選手クラスを考えると安いですよね。
なぜ野球界に復活しようと考えたのか、理由は新庄選手のマインドにあった!

新庄選手はかつてプレーも、パフォーマンスも豪快であり常に注目されていました。
バリ島に住んでからもモトクレスレーサーになったり、画家になったりと
相変わらず好きにやっているなぁといった印象でした。
新庄選手が再び野球をはじめた理由は
「日本の40、50代に勇気を与えたかった。
今まで応援してもらったから、そのお礼として、僕が先頭切ってトライしますよって。
これが成功したら、みんなの勇気につながるんじゃないかと思いました」
FNNオンライン
新庄選手の復帰は日本の中高年で同世代の方々に注目されています。
新庄選手は復帰の理由を大きく2つに分けて語っています。
- YouTubeやInstagramに「もう一回、ユニフォーム姿を見たい」というファンの声があげられたから
- 最近アンチが少なくて燃えない、自分発信で燃えたいから
という理由から、ある日突然思い立ったというのです。
エピソードが新庄選手らしいですね。
バリ島時代の体型維持や復帰に向けたトレーニング

4月16日放送の「直撃!シンソウ坂上」(フジテレビ系)では、
引退後も体形は維持はしていても“野球用”の体として鍛えてはいなかったと明かしました。
引退後も裕福な生活ができるのに、体型を維持する意識や食生活をしていることがさすが新庄選手ですね。
復帰を決めてからは3か月で身体を野球用に作り上げています。
本気でプロに挑む新庄さんが決意表明から3ヵ月間、
かなりストイックにトレーニングを積んでいた様子が報道されました。
オモロー山下さんは、復帰を決めた新庄選手を遊びでたずねたそうですが、
オモロー山下さんを豪華にもてなしている合間に過酷なトレーニングをしていました。
また、階段があればダッシュをしたりと合間合間に
新庄選手が身体を作り上げる様子に驚いたと話しています。
なぜ日本ではなくバリ島でトレーニングを行っていたのか
バリ島では、通い放題ジム1日800円で筋力トレーニングをしていました。
施設・設備が整った日本ではなく、バリ島で行いたかった理由については
「僕は人がいると自分に負ける気がして嫌なんです。
1人でやりたい。自分を追い込まないと、人生終わりだなと思う性格。
今までも追い込んできたけど、その追い込みが甘かった。
メジャーに行くにしても、自分なりに甘さがあって、これじゃいけないと思って。(
プロ野球に復帰できる可能性は)1%と言いましたけど、100%に近いくらい無理なんです。
けど、トライして何とか残り少ない人生からもう一回勝負したい」
毎日腹筋を800回行っているという新庄選手。
48歳にして腹筋はぱっくり割れています。
新庄さんが日本で暮らす物件は屋上も付いているため、
屋上ではバッティングの感覚を忘れないように毎日ボールを打ち込んでいました。
現役時代も、練習をしない選手として有名で天才型と言われていましたが実は相当な練習をしていたとか。
警備の人に皆が帰った後鍵をあけてもらって1人で練習をしていたそうです。
野球復帰を決めた後は彼女と別れていた

野球をはじめると決めてから、別れる必要があったのか?とも思いますが
今まで1人で決めてきたという新庄選手。
元妻の大河内志保さんにもアメリカに行った際日本に置いてきてしまい、
別れはメールで送ったそうです。
まとめ
新庄選手は長年バリ島にいて、ビッグボスの由来はバリ島バイク店だったのですね。
その言葉を新庄選手が気に入るというエピソードが本人らしいですね。
今後も日本で野球復活した新庄選手の活躍に期待です!