何歳になっても変わらず美しい杉本彩さん。
今回はそんな杉本彩さんの人生について詳しく調べてみました。
ぜひ最後までご覧ください。
杉本彩の経歴・プロフィール
京都で生まれる

1968年7月19日に京都府京都市東山区で生まれたそうです。
本名は松山基恵(まつやまもとえ)さんといいます。
壮絶な思春期で自死未遂をはかる

杉本彩さんが中学時代、父親は居酒屋経営をしており、母親の松山博琴さんはそのお手伝いをしていたそうです。
父が知人の借金を肩代わりし、執拗な取り立ての末に家を奪われ両親は離婚してしまいました。
借金関係や母の愚痴を聞く毎日を受け止められず、
15歳の杉本彩さんは自殺を図ることになります。
これが杉本彩さんのルーツであり、きっかけだったのです。

自由になるにはお金が必要だと思った
という考えからモデル活動を開始されたそうです。
杉本彩さんの人生が壮絶
— 昭和ホテルファン倶楽部 (@hotelnewakao) October 30, 2023
江利チエミさん並みに厳しいことを経験してる
週刊現代の最新号 pic.twitter.com/tQfdFLUkCU
京都府北稜高等学校に入学

高校は京都府北稜高等学校に入学した杉本彩さん。
家庭環境が厳しく、中々思うように行かなかったため一人暮らしを決意。
前述したように、お金の必要性を感じていた杉本彩さん。
高校生をしながら一人暮らしをするには生活費が必要と感じ、
高校生でも出来るモデル活動を始めたそうです。
芸能活動を続けながら高校生活を送ることは思った以上に過酷で、
体力的にも精神的にも長続きしなかったようで
そこで仕事を優先し3か月で中退を決意されました。
- 徳井義実(チュートリアル)
- 福田充徳(チュートリアル)
- 亜生(ミキ)
- 昴生(ミキ)
- 小田(おいでやす)
18歳の頃モデルにスカウトされる

京都でモデルとしてお仕事をしていたところ、18歳でスカウトを受けています。
何かに挑戦したい!!
という気持ちで芸能界デビュー。
7年芸能界に所属したものの、
このまま事務所に所属していても自分自身のしたいことが出来ない
つまらない
と考え個人事務所を設立したそうです。
独立し個人事務所を立ち上げ、
個人としてお仕事を続けていくことは芸能界以外も同様にかなり難しいというのは想像つきます。
しかしその後順調にキャリアを重ねていく杉本彩さんでした。
大人になってからも足枷となる家族

後述しますが、結婚生活が始まっても金銭的な面や実際に家で面倒をみるなど、
妹や母の生活の面倒を献身的に見てきた杉本彩さん。
しかし、杉本さんご自身で立ち上げた会社の役員に迎えた
妹夫婦が杉本を経営から遠ざけようとしたことがきっかけで人間不信に。

怒りと悔しさで爆発しそうでしたが自分の未熟さが招いたことだと受け止め会社を譲りました
このように潔く会社を譲られていますが、
内心は非常に悔しい気持ちだったのではないでしょうか。
しかし譲った会社はすぐに倒産。
妹夫婦と住んでいた母親を引き取ろうとしましたが、母は妹側の味方に立ち杉本を批判しました。
1人目の夫である沼田年則さんと結婚しているときに
ありもしない妄想を週刊誌に話し、杉本彩さんは母妹と絶縁しました。
2人の夫と結婚する
2003年に沼田年則と結婚するも離婚

1992年に沼田年則さん(職業:ミュージシャン・音楽プロデューサー)と結婚しましたが、
その11年後の2003年に離婚されました。
離婚理由としては杉本彩さんの母親と元旦那(沼田年則さん)との間に
トラブルがあったことが理由の一つとして挙げられます。
杉本彩さんは、うつ病だったたお母さまを引き取り同居をしていました。
杉本彩さんのお母様は、精神的な理由で暴言や家族に対しての態度が悪かったこともあったそうです。
なんと雑誌のインタビューにお母様は沼田さんのことをこう話されています。

すごくショックです。
あんな人とうちの家柄は合わない!
あんな男を松山家に入れるなんてとんでもない!
また、その時期に杉本彩さんは社交ダンス部に入るなど
非常に売れていった時期でもありました。
しかし、杉本彩さんは自立心が強くチャンスがあれば、体を張って道を開いていました。
社交ダンスでは厳しい稽古で骨折しても、本番の競技会では麻酔を打って臨んでいます。
そのことからハングリー精神があり自立心の高い杉本彩さんと
夫婦のすれ違いや家庭内のストレスにつながったのではと言われています。
実際は結婚生活後半はすれ違いであり、2人目の夫である西野禎秀さんと不倫関係があったとも報じられています
2011年に西野禎秀と再婚し現在も関係は続いている

2011年に現夫である西野禎秀さんと再婚されています。
西野禎秀はオフィス彩の副社長で杉本彩さんの1つ年下です。
再婚理由は西野さんからの8年間にも渡る猛烈なアプローチだったそう。

西野禎秀さんは、名詞で杉本彩さんの「松山」という文字になったことに
喜びを覚えているということで、溺愛ぶりがわかりますね。
結婚会見ではこう話されています。
- 「13年前からずっと結婚したいと言われいていたが、嫌だと真っ向から言っていた」
- 「愛とエロスとユーモアがある家庭を作りたい」
- 「エロスは必要。結婚してもずっと男と女の関係でいたい」
彩さんが着てる着物は株式会社スコープココさんの『糸遊』というシリーズの着物
— ✨杉本彩Bot✨ (@sugimotoayaBOT) August 29, 2013
旦那さんが着てるのは京都の“一杢”さんの和装スタイルだそうです。
HPhttp://t.co/4GugzwzpOG pic.twitter.com/aWVeGGtlz3
杉本彩の犬や猫の保護活動
子猫を拾ったことがきっかけで保護活動をはじめた

20歳半ばの時に保護活動を始めた杉本さん。
きっかけだった出来事は、
東京都内で未だ生まれて間もない子猫と出会い、
正直このまま放っておいたら死ぬ・・という寸前の猫を保護したことだったそうです。
そのまま保護した猫を自分の家で一緒に住むということも出来ましたが、
既に自宅には2匹の猫と一緒に暮らしていたため状況は厳しくそれは断念しました。
しかし、そのまま誰かに譲る訳ではなく治療にお世話にと約1ヶ月は一緒に暮らしたそう。
そこで里親希望の方が現れましたが、嬉しいような寂しいような気持ちが入り交じり、
お別れすることがかなりつらかったようです。
保護活動内容は幅広い

実は、保護活動は名前の通り野生の犬・猫などを保護する活動だけでは無いのはご存知でしょうか。
杉本彩さんも保護だけではなく、裁判や啓発活動を行うことで
保護猫や保護犬の実態を知ってもらおうと活動されています。
悪質な動物虐待の刑事告発も行う
動物愛護週間に向けたEvaオリジナル啓発ポスターチラシが完成しました!
— Eva (@everyanimal_eva) September 8, 2023
今年は「NO PETSHOP、生体販売反対」をテーマに作成しました。
消費者の需要に合わせ次々と大量繁殖させ流通に乗せ街中で簡単に購入できるこの日本の仕組みがある限り動物たちの悲劇は終わりません。https://t.co/XoXrUvVtYQ pic.twitter.com/v3EoMc2FOO
杉本彩さんは悪質な動物虐待には刑事告発も行なっています。
最近のニュースではよく虐待や飼育放棄、多頭飼育が問題になっています。
しかし告発できるのは一部に過ぎないそうですがこのような信念を持っています。

動物への虐待や殺処分など悲惨な現実を直視して心はボロボロですが、動物に思いやりを持ち共生する社会を目指す活動は私の使命。使命から逃げたら、自分の人生からも逃げることになります。
だからこそ、事件を明るみにし社会でも立場の弱い動物達に目を向け
少しずつ状況を変えていこうと覚悟と責任を持って行動されています。
クーアンドリクとアニコムはビッグモーターと同じ蜜月の構図だった。ビッグモーターより悪質だが。アコギな商売だと知らなかったはずはない、20年も手を携えていたのだから。今後のアニコムの動向を注視したい。反省してるなら相応の決断を! pic.twitter.com/dL9MAZURKS
— 杉本彩 (@aya_sugimoto719) October 13, 2023
まとめ
今回は杉本彩さんについて調べました。
家庭環境の過酷を乗り越えてきたからこそ、
沢山のことに挑戦し成し遂げてきた素敵な女性だと言うことが分かりました。
これからの保護活動など、杉本彩さんのご活躍に期待したいです。