熊本県の秀岳館サッカー部の暴行がかなりすさまじく
見た人が目をそむけたくなるような内容です。
どのような事件だったのでしょうか。
熊本県の秀岳館サッカー部 コーチの暴行事件
問題の動画
こちらは地元のテレビ局の映像です。
今どき、よく公然とここまでの暴行できるな
— ハセベカヅキ (@apeaceH) April 21, 2022
まぁ頭イカれてるからやるんだろうけど pic.twitter.com/30XFx00c26
この鬼人コーチには、司法による悪魔祓いが必要だ。
— 雅信 (@masanobu_i) April 21, 2022
背中に暴行を受けた生徒の脊髄は大丈夫だろうか?心配だ。
🎥 投稿動画に男子高校生が男性から暴行を受ける様子 八代市の秀岳館高校の寮の中か【熊本】 (22/04/21 18:30) https://t.co/jLXmjsTv1F @YouTubeより pic.twitter.com/3K1kzkYUAH
秀岳館サッカー部の動画騒動一連の流れ
- 問題の動画をアップし20分後に削除される
- すぐに動画が拡散される
この時点で警察の捜査も開始される
- 選手11人がサッカー部公式ツイッターに経緯説明の動画を投稿
- 謝罪動画は再生回数100万回を超えたが削除
- 23、24日のリーグ戦6試合が延期
- 段原監督の「仲間の弁護士と訴えるぞ」音声
- 加害者=生徒だと音声内で主張
- 番組内では生徒の味方と訴える
- 暴力動画を拡散させたとされる部員2人に対して何度も「加害者」として発言
この悪しき文化が残るサッカー部に入部した生徒さん・親御さんの気持ちを思うといたたまれません。
続報や他の暴力案件に関する余罪・生徒にやらせた動画の詳細についてはこちらに記載しています。

秀岳館高校のサッカー部コーチ古嶋祐介氏だとコレコレが報じる

現在は公式ホームページは一切の情報が削除され情報が閲覧できなくなっています
閲覧できなくなる前にこのような謝罪文が掲載されましたがどこか他人事に感じます。

オフィシャルブログではこの7名が男子のコーチのようです。
30代コーチは古嶋祐介氏?

サッカー部のコーチを務める30代の男性が3年生の生徒を暴行しているようにみえるとしている。
FNNオンライン
年齢・日常的な暴力での名前の特定から今回の騒動のきっかけになったのは
古嶋コーチだと言われています。
後述する秀岳館サッカー部OBのDMからは
F,N,S,Oは確実に人を殴っている
とタレコミがあったことから古嶋氏、中嶽氏、白石氏、大坪氏だと推測されます。
しかし中嶽氏については
(中嶽氏が暴力をしているのを)あまり見たことがない
とOBのDMスクショで話されています。
秀岳館サッカー部問題の動画・音声
騒動を受けてアップされた生徒

お騒がせしてしまいすみませんという内容と、実名を名乗って動画をアップされています。
実はこの動画は学校長とコーチから言われ投稿したということが
後の報道で発覚しました。
スッキリ!の出演時の動画
秀岳館高サッカー部監督が地上波で生謝罪「心よりお詫びを申し上げます」流出音声により「よくいうな、この狸」とネット上では総ツッコミ
— 6Mw1x7kT28JN85W (@6Mw1x7kT28JN85W) April 26, 2022
地上波登場シーンと流出した音声https://t.co/Ft6sZeatjV
監督の被害者に対する音声
『監督 音声 サッカー』でヤフー検索で動画で簡単に出てきますね。
— タケ (@76mhrgk) April 25, 2022
「動画投稿の部員は加害者」 SNSに監督音声か 秀岳館高サッカー部
部員の生徒、賢すぎ。 pic.twitter.com/NWVO2Iw3id
秀岳館サッカー部は日常的に体罰があっていた?

報道では、日常的に暴力がおきていたことが放送されています。
今日、熊本の秀岳館高校のサッカー部コーチの暴行動画みた💦
— mi~ (@miki35075341) April 21, 2022
サッカー部寮で暴行は日常的にあったとしてた。
同じ高校サッカーしてる子供持つ親として、胸が痛くなった
寮には他の職員もいたはず、それを黙認してたのか!見て見ぬふりしてたのか
胸が痛くなった
コレコレ宛てに秀岳館サッカー部OBからDMが届く
後輩を救いたいという思いから、秀岳館サッカー部のOBたちから
ネット警察のような役割をしているコレコレにDM(ダイレクトメール)が届きます。




このように、イニシャルで伏せてはありますが以前掲載されていたホームページから
名前の特定が可能です。

ほかにも、入学前に暴力沙汰で退学したとも報じられています。
今となっては退学できてよかったと思ってしまいます。
これらの出来事から校長が文書で謝罪

この想像を受けて全校集会では3時間に及ぶ説明があったとのことです。

地元新聞にもきちんと掲載されていますね。
秀岳館は全国でも有名な強豪校

秀岳館は全国でも有名な部活がいくつかあります。
- 太鼓部
- サッカー部
- 野球部
- 卓球部
これらは部員が100人以上在籍しており、県外からも多く入部しています。
スポーツ校あるあるですが、ほとんどの部活生は寮生活です。
また、秀岳館高校は県内で練習試合を行わないことでも有名です。
そのため問題が表面化しづらい面もあります。
偏差値は38~44でも低い高校だが進学コースがある

秀岳館高校の偏差値は38~44です。
- 普通科(特進/進学/保健福祉/総合)
- 商業科(IT/トータルデザイン)
- 建設工業科(テクニカルデザイン/インテリアクラフト)
しかし私立にありがちな偏差値の上下の差が大きい高校のようです。
秀岳館ってバカなとことそうでないとこの差が激しい
— 律@シド佐賀 (@kamui19250707) April 6, 2016
学科の多さから今は学力ではなく個性や生きる力が重視されているため、
いち早くそのような教育を取り入れた高校としても有名です。
自由な校風でも知られており、OG・OBと思われる生徒のツイートも見つけました。
私の知り合い?地元の子。が、秀岳館の事めっちゃバカにするけど、お前らの高校より確かに勉強とかしてなかったけど、お前らよりくっそ楽しい高校生活送った自信あるけど。
— たまにこっち使います右田 (@FoEQrdck4FU0LB9) May 12, 2018
校則とかゆるくてごめんね〜
授業中携帯余裕でさわれてごめんね〜
嫌味、妬み言われすぎて
頭がおかしくなる〜
授業中もラフな雰囲気のようです。
中退する生徒が多く、在籍している生徒も検索では「秀岳館 ヤンキー」と表示されるほど。
地元では勉強をあまりしない生徒が行く高校だとTwitterで言われています。
もちろん真面目な学生さんもたくさんいますが、他の高校と比較すると多いようですね!
地元八代の高校として誇りだな!今まで秀岳館バカにしたことあったけど、リアルに反省した。
— 朱音 (@j93k8jzx) March 28, 2016
このように、地元では有名なのかもしれません。


まとめ
今回サッカー部の暴力事件が起きたのは熊本県の秀岳館高校サッカー部でした。
暴力は日常的に行われていたとのことで、
今回の報道で秀岳館高校のみならず全国の強豪校での暴力事案がなくなって欲しいと願います。