スポンサーリンク


時透無一郎の記憶障害の理由や症状は?俺と僕の使い分けに関係はある?

時透無一郎の記憶障害の理由や症状は俺と僕の使い分けに関係はある

大人気アニメ「鬼滅の刃」に出てくる霞柱・時透無一郎。

現在放送中の刀鍛冶の里編では大活躍をみせていますよね!

アニメを見てファンになった人も多いのではないでしょうか?

時透無一郎は記憶障害があり、一人称が定まっていません。

今回は、時透無一郎の記憶障害の理由や一人称の使い分けについてご紹介していきます!

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

時透無一郎はなぜ記憶障害になったのか?

引用:Twitter

霞柱である時透無一郎はいつもぼーっとしています。

短期記憶もままならず、物事をすぐ忘れてしまうのです。

表情もほとんど変わらず、感情をさらけ出すことがありません。

それは過去に起こった壮絶な出来事が原因なのです。

一体彼にはどんな過去があるのでしょうか?

時透無一郎の基本情報

引用:Twitter
  • 名前:時透無一郎(ときとうむいちろう)
  • 年齢:14歳
  • 呼吸:霞の呼吸
  • 階級:柱
  • 家族構成:両親・双子の兄の4人家族

時透無一郎は14歳という若さで階級が柱なんです!

柱の中でも最年少!

霞の呼吸の使い手で冷静に落ち着いた剣術を披露していますよね。

アニメで見た時はめちゃくちゃかっこよくて興奮してしまいましたw

両親の死

引用:Twitter

時透無一郎は両親と双子の兄・有一郎の4人家族でした。

父親は木こりとして働いていて決して裕福とはいえない家庭で育ったのです。

幼い頃は兄とともに父親の手伝いをしていました。

時透兄弟が10歳の頃に母親が肺炎に罹ってしまいます。

父親は病気を治すために嵐の中薬草を取りに出かけますが、

崖から落ちて亡くなってしまいました。

母親の肺炎も治ることなく亡くなってしまい、両親を同時に亡くしたのです。

兄弟二人での暮らし

引用:Twitter

無一郎は心の優しい穏やかな性格でした。

今では考えられないですよね。

反対に兄の有一郎はいつもしかめっ面で冷徹な性格。

双子なのに真逆の性格をしていたのです。

顔はそっくりですがよく見ると眉毛が違うんですよ!

兄の有一郎はツリ眉で無一郎は下がり眉

性格が顔に出ているのでしょう。

両親亡き後は2人で生活をしていました。

性格の異なる2人はぶつかることもしばしば…。

ある日産屋敷あまねが時透兄弟を訪ねます。

実は時透家の先祖には始まりの呼吸の使い手である剣士がいたのです。

その子孫である時透兄弟を鬼殺隊に入れるべく訪問していました。

乗り気の無一郎に対して有一郎は首を縦に振ることは無かったのです。

有一郎の死

引用:Twitter

時透無一郎が11歳の時に兄が鬼に襲われて亡くなります。

しかも、無一郎をかばって鬼に腕を切り落とされたのです。

有一郎は無一郎の事が嫌いだからキツイ態度を取っていたのではありません。

弟を守るために必死に頑張っていたのです。

死の淵に立ちながらも弟を助けて欲しいと神頼みするシーンでは涙が出ました。

それほど弟である無一郎のことを大切に大事に思っていたのです。

死ぬ間際に本心を聞いた無一郎の気持ちを想うと切なく悲しくなりますね。

時透無一郎が記憶障害になった理由

結論から言うと時透無一郎が記憶障害になったのは兄の死が一番の原因でしょう。

兄が鬼に襲われたとき、無一郎は今までに感じた事のない怒りが沸いたのです。

そして無意識のうちに鬼をボコボコに殺しました。

なんの剣術も無いのに鬼を倒せるのは天性の才能があったからでしょう。

心身ともにずたずたの中、そばで兄が死んでいくのを見ていました。

身体には蛆がわいているのです。

唯一の家族だった兄の死に大きなショックを受けました。

そのため記憶障害を引き起こしてしまったのです。

記憶をなくすのも納得ですよね…。

時透無一郎の記憶障害の症状

引用:Twitter

時透無一郎の記憶障害は過去の事を忘れているだけではありません。

新しいことすら覚えることが出来ないのです。

人の名前や物の名前をすぐ忘れている描写がありますよね。

覚える気力すらないのかも知れません。

いつもぼーっとしています。

過去の記憶が無い分、物事に興味を持つ事が出来ないのではないでしょうか?

「すぐ忘れるし」というセリフがあるくらいですから。

自分の元々の性格すら忘れていますのでほとんど記憶が無いといって良いでしょう。

それほど兄の死に対するショックが大きかったのですね。

唯一覚えていたのは怒り。

その大きな怒りを訓練にぶつけていたのです。

始まりの呼吸の子孫である天性の才能と怒りを武器にした壮絶な訓練で

たった2か月、14歳という若さで柱まで上り詰めていきました。

スポンサーリンク

時透無一郎は俺と僕が混在している!

時透無一郎はの一人称は定まっていません。

「俺」と「僕」が混在しているのです。

一体なぜなのでしょうか?

それは兄である有一郎の影響。

元々無一郎の一人称は「僕」なんですよ。

気弱で優しい性格でしたから「僕」が合っていますよね。

反対に強気で冷静な性格の兄は「俺」と言っていました。

兄の死のショックで記憶を失いながらも無意識の中に兄が存在していたのではないでしょうか?

兄とともに戦い、兄の意思を自然と受け継いでいるのかも知れません。

それが一人称が定まらない理由の1つと言えるでしょう。

記憶を取り戻した後も「僕」と「俺」の両方を使っています。

亡き兄を想いながら一緒に戦い続けるという気持ちの表れかな、と個人的には思いました。

俺と僕の使い分けとは?

時透無一郎はただ「僕」と「俺」と適当に使っているわけではありません。

無意識的かも知れませんが一人称を使い分けているのです。

ではどんな使い分けをしているのかまとめてみました!

・過去や兄との回想
・元々の性格である優しさや気弱な面が出た時
・ぼーっとしていて興味が沸かない時
・兄のように強気で冷徹になった時
・本気で戦っている時

簡単に分けるとこんな感じでした!

やはり元々の一人称である「僕」を使用する時が多いです。

覚醒した時には「俺」と言うためそのギャップが人気のようですね!

兄の存在が一人称にも表れているということです。

スポンサーリンク

まとめ

時透無一郎の記憶障害や一人称についてご紹介していきました。

最愛の兄の死を間近で見たことが引き金となって記憶障害になったのです。

心身ともにダメージをおっている中での別れですから相当ショックだったのでしょう。

一人称が定まらないのも兄の影響です。

時透無一郎には兄である有一郎の存在が大きく関わっています。

今後の展開も楽しみですね!

スポンサーリンク
時透無一郎の記憶障害の理由や症状は俺と僕の使い分けに関係はある

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次