投資関係のLINEグループに、
自分の知らない人から勝手に追加されてしまう現象が最近多いようです。
Twitterにあげられていた画像をもとに共有されたものを随時追加していきます。
投資LINEグループに勝手に入れられたケース事例
現在、電話番号追加で無作為に友人登録をして
投資グループに案内されるという被害が多発しています。
今回はその事例と対策集をまとめました。
1件目:ヨシダショウヘイ

こちらは、今Twitterで一番多い「ヨシダショウヘイ」という人物との
誘導となるLINEです。

Twitterでは実際にヨシダジョウヘイなる人物と会話をしたという人もいました。
2件目:お金を増やす投資A-24(萌萌)

こちらのグループで出されているお名前は3名です。
- 江藤先生
- 萌萌
- ミヤザキエミ
実際の被害などは不明ですが、
勝手に個人情報をオープンにされて入れられてしまうという被害の面で掲載しています。
3件目:投資情報クサークル

※追加人物名の部分は加工してあります
投資情報交流「ク」サークルの「ク」とは何でしょうか。
4件目:ナカガワハルヒコ

こちらは「ナカガワハルヒコ」と名乗る人物を中心としたグループです。
前述した「ヨシダショウヘイ」さんと同じ経歴です。
乱用されている可能性がありますね。
5件目:株式投資勉強会G(吉田)

こちらは吉田先生という方が主催のようですね。
しかし、アイコンに使われている男性の画像は
Amazonのモデルと酷似していたので拾い画の可能性があります。
6件目:副業情報交換所K-40(山本)

こちらでは先生と呼ばれているお名前は「山本」さんのようです。
投資交流チームB-13

プロの投資楽園L19(いわざきみか)

こちらも英字IDの方が招待されていますね。
初心者・・32(ナカガワハルヒコ)

こちらは中川先生と呼ばれる方のグループのようですね。
投資グループG35

投資グループD24

江藤先生

こちらはTwitterでよくお目にかかる「江藤先生」です。
実在する人物なのかは不明です。

LINEグループに勝手に入れられた場合の対策

追加してしまうと、二次被害の恐れがある
余力があれば「通報」→ブロック
ランダムで電話番号追加されている可能性があるため
まず自分が友達追加されたら絶対に自分も友達追加をしてはいけません。
グループLINEを退会し、
招待した人物をブロックしましょう。
ブロックすることで最低限、そのアカウントからはあなたは招待できません。
生活で支障のない方は
友達設定から「電話番号追加をしない」にチェックを入れます
そうするとランダムに電話番号からのLINE追加はできません
投資LINEに入れられた際のTwitter民対応例
その1:グループ名を変更
まさかのグループ名を変更して荒らすという方法・・・。
結果として退会させられています。
向こうからもブロックされるでしょうし、
一石二鳥?な作戦です。
その2:メンバーを全員削除
こちらは、逆に運営でもないのにグループを退会させてしまう作戦です。
1週回ってありがたい人もいるかもしれませんね。
まとめ
「勝手に知らない人から投資のLINEグループに入れられた」被害を集めました。
その後の対策は、可能な限り通報し誘った人物を拒否し
グループを退会することでした。
Twitterでは様々な方法でおもしろおかしく撃退している人もいました。
可能な限り、二次被害が防げるといいですね。