少年革命家を自称し不登校YouTuberで有名なゆたぼんの日本一周プロジェクト。
ゆたぼんは2021年の12月、「スタディ号」で4
7都道府県をめぐる旅の資金を募るクラウドファンディングを立ち上げました。
しかしそのクラウドファンディングは詐欺だという声が後を絶ちません。
ゆたぼんのクラファンが詐欺と言われる理由5つ!
1つ目:4月出発予定を6月に延期

元々決まっていた出発日程は4月。
しかし延期するという動画も出し、出発は6月にすることに。
延期の理由は、格闘技の試合に出場するためでした。
クラウドファンディングの会社であるファイヤーでは、
支払後のキャンセルは不可としています
2つ目:行先で旅行しているだけの豪遊しているだけに見える

新潟県で1か所活動をしている動画はあったものの、
他の都道府県では美味しいものを食べて観光地に行って・・・と
まるで旅行のような日本一周の旅です。
人から貰ったお金で、なにを得て誰を元気づけるんだろうか。
自分で汗水垂らして稼いだお金で日本一周するならまだ分かるんだけど
お金を稼ぐ大変さも知らずに、やってること乞食と言われてもしょうがない
子どもを勇気づける!でクラファン480万を募って、
やっと巡り始めたかと思ったら…。子どものノリでやりたい放題だな
さすがに13歳の子がやることではない
3つ目:PayPayで寄付を募っていた姿が見られていた

SNS上などでは、ゆたぼんが突然飲食店に入り、
中にいた客にPayPayで支援してほしいと頼む動画が出回る事態にもなっています。
また、この支援のお金はクラファンで集めたお金とは別の費用です。
PayPay公式は寄付を禁止している
しかしpaypayは公式で寄付に値するものは原則禁止されています。

4つ目:肝心の「不登校の子と会う」は1か所のみの撮影

新潟県の動画をのぞく他の県では、
不登校の子と出会った記録がみられませんでした。
神奈川県を訪れた際はフリースクールを見学したようですが、
肝心のその模様は撮影されておらず、
あとからゆたぼんが

自由だなって思いました
と3分間ほど感想を語るだけ。
動画の大半は、横浜中華街や『よこはまコスモワールド』を観光する様子しかありません。
クラファンで100万円を支援した赤汁王子から、
今日は何を学んだ?
と訊かれると、

楽しまなあかんっていうことですね!
と笑顔を見せていたものの、不登校児との交流もなく
中身の濃いコメントに視聴者はがっかりしました。
5つ目:全国各地に「夢と元気」ではなく「迷惑行為」をお届けしてしまう
さらには、スタディ号を目撃情報から浮上した迷惑駐車疑惑もありました。
回転寿司店での無許可撮影疑惑なども持ち上がっています。
回転寿司店で撮影した動画には、
さまざまなマナー違反を指摘する声も続出しています。
ゆたぼんがTwitterでこう謝罪しています。

汚い手でタッチパネル触ってしまって。ごめんなさいでした
ゆたぼんのクラウドファンディング経過まとめ
約1か月半で約500万集まる
東京→神奈川→千葉→茨城→栃木→
群馬→埼玉→山梨→静岡→
愛知→岐阜→福井→石川→富山→長野
→新潟→山形→秋田→青森→福島(8月28日現在)
- 本来の意図とずれた日本一周の中止や返金を求める
※現在終了している - 8月23日に主催者は強制終了する
- 不自然にゆたぼんの回答が途切れる
- 47都道府県不登校児にあった事実は確認できず
クラウドファンディングの趣旨やコンセプト


不登校の子やその親御さんたちと直接会ったり、いろんな人たちと会って学びながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたい
というコンセプトに賛同した人々は多くいました。
ゆたぼんの当初の目標金額380万円を上回る487万円以上の調達に成功しています。
支援者は約147人でした。
- ゆたぼんからメッセージ動画が届く小中学生用1000円寄付コース
- ゆたぼんの誕生日パーティーでの秘蔵映像が観られる3000円寄付コース
- ゆたぼんを自宅に招いてごちそうできる2万円寄付コース
- たぼんと一緒に無人島に行くことができる3万円寄付コース
- ゆたぼんの動画に出演できる10万円寄付コース
クラファン中止を求める活動が開始される

実際に不登校児と一緒に活動をしたのが新潟県だけだったということで、
クラウドファンディングの返金を求める署名がネットで開始されました。
署名サイト「Change.org」では、8月上旬から
ゆたぼんの本来の意図とずれた日本一周の中止と
クラファン支援者へ全額返金をお願い致します。
という署名キャンペーンがスタートしました。
ゆたぼんが不登校の子どもを訪問する企画をほぼ行っていないことを指摘し、
本来の意図の活動をしないのであれば直ちに日本一周を中止させて、
クラウドファンディング支援者に全額返金すべきであります
と、ここまではわかるのですが騒ぎはやや過激になっていきます。
活動主旨と方向性のズレ
主にクラウドファンディングで最初に掲げられていた
- 出資者への全額返金
- 本来の意図の活動をしないなら活動中止
本来は活動主旨とズレてしまった内容に対してだけでしたが、
内容はやや過激に。
内容は次のような要求でした。
- 刑事裁判や民事裁判料含め弁護士に相談させていただきますので、
弁護士費用全額請求を求める - SNSやYouTubeで失言してしまったことに対してのお詫び会見の開催を求める
- SNSとYouTubeの全アカウント凍結を求める
- キャンペーン主催者は自身のユーチューブチャンネルで
ゆたぼんの写真を印刷した紙を破くといった動画をアップ
その後、23日夜になり、主催者は署名を突然強制終了しています。
理由についてはユーチューバーから
誹謗中傷や嫌がらせとも取れる動画を上げられたことだとしています。
8月28日コレコレチャンネルも歯切れが悪い回答しかできない

8月28日にコレコレチャンネルで、
ゆたぼんの47都道府県クラファンが怪しい
というタレコミと証拠と思われる内容を集めて
ゆたぼんに直接インタビューされました。
内容を短くまとめるとこんな感じです。
- 47都道府県回ってないだろう、新潟しか活動の記録がない
→ゆ)回ったけど相手が動画や画像の流出を嫌がったから掲載してない - 1つも?
→ゆ)皆総じて嫌がった - 動画撮影が無理ならLINEのやりとりとか手紙とか撮影できなかったの
→ゆ)それもダメって言われました
すべてにおいてNGと言われたと一貫していました。
しかし放送中、
都合の悪いような内容だとこのような対応をしていました。
- 沈黙
- 「電波悪い」と言って黙る
- ミュートにする
- 切る
この対応によりゆたぼんが証拠を挙げないことに対して
都合の悪いことに対して回答しない疑惑が深まりました。
ゆたぼんから視聴者へ弁解
しかしこれについてはゆたぼんからも視聴者へ
説明がありました。
本当に動画撮影が無理でも何か証拠を残せなかったのかという疑問もあります。
ボイスチェンジャーや他の部分でもNGと
あまりの流暢さに
ゆたぼんさんが今考えたのでは?
と疑問が深まりました。
まとめ
Youtuberであるゆたぼんは2021年12月、
専用車「スタディ号」で47都道府県をめぐる
旅の資金を募るクラウドファンディングを立ち上げていました。
その際の寄付金の集め方や、
活動内容に対し詐欺と言われてしまう羽目に。
その内容をご紹介していきました。
今後の活動内容に進展があれば追記していきます。